Quantcast
Channel: From mitsuzawa northeast
Viewing all 6362 articles
Browse latest View live

週末の神奈川ローカルフットボール(2019.04.28)追記

$
0
0
2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
4月28日(日)
〔Aブロック〕
FC AIVANCE 横須賀シティ vs 藤沢市役所 潮風スポーツ公園 14:30

神奈川県2部Aブロックで1試合の日程追加発表が協会公式サイトからありました。
AIVANCE横須賀シティと藤沢市役所の対戦ですね。
県協会第1種社会人部会サイトもようやく体制が整ってきたようで
県2部の日程や星取表まで表示されるようになりました。
今年は2部の得点者まで分かるようになったのは嬉しいですね。
(もっとも、得点者不明という試合もまだありますが・・・)

県3部は5月開催が慣例となっていますがグラウンド確保の都合から
28日に試合がある所はあるかもしれません。
ちょっと3部までの情報収集する時間がありませんので
知りたい方はSNSアカウントのあるチームを中心に各自情報収集お願いします。

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

2019三浦半島リーグ2部第3節 横須賀シーガルズFC vs FC SAS(2019.04.14)

$
0
0
平成31年度三浦半島リーグ2部第3節 
2019.04.14(Sun)16:30KO(35分ハーフ)
会場:横須賀リーフスタジアム 天気:くもり 
観衆:5人(実測)

横須賀シーガルズFC 2-1(0-1) FC SAS 
得点者
1-0 35分(前半35分):7番(FC SAS)
1-1 53分(後半18分):16宮田(横須賀シーガルズFC)
2-1 68分(後半33分):10針石(横須賀シーガルズFC)



横須賀シーガルズFC スタメン 3-5-2

   11宮田    7伊東

       10針石

17大河内           25沢登    

    14風間   4小泉

 26飯田  11小川   6設楽

       31下田(C)

GK31下田(C)
DF 6設楽
DF11小川
DF26飯田
MF 4小泉
MF14風間
MF25沢登
MF17大河内
MF10針石
FW 7伊東
FW11宮田

横須賀シーガルズFC SUB
DF 6石上
DF28高橋
MF 9福田
  
横須賀シーガルズFC 選手交代
なし

横須賀シーガルズFC 警告・退場
なし

シュート     14(前 5後 9)
ゴールキック    8(前 3後 5)
直接FK      7(前 2後 5)
間接FK      4(前 2後 2)
オフサイド     6(前 3後 3)
PK        0(前 0後 0)
CK        6(前 3後 3)

=========================================================

FC SAS スタメン 4-4-2

     8   9

14           7

     5  11

13   3  16   2

       1

FC SAS 選手交代
47分(後半12分): 8 → 12
47分(後半12分): 9 → 10
63分(後半28分):14 →  6
65分(後半30分): 7 → 15

FC SAS 警告・退場
なし

シュート      9(前 5後 4)
ゴールキック   10(前 2後 8)
直接FK      3(前 1後 2)
間接FK      6(前 3後 3)
オフサイド     4(前 2後 2)
PK        0(前 0後 0)
CK        1(前 0後 1)
*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
=========================================================

14日は保土ヶ谷公園サッカー場を後にしてから横須賀市佐原2丁目公園へ移動。


三浦半島リーグ2部第3節、横須賀シーガルズFCvsFC SASの応援に参戦。


シーガルズ円陣

FC SASはかつては三浦半島リーグ1部に所属し3年前の横須賀市民大会(オープン大会)決勝戦では
シーガルズと好勝負を演じた市リーグの実力者の一つ。
5年前にも同大会3位決定戦で対戦した時は今とはメンバーが
大幅に違うもののシーガルズが勝利している。(この時見たスーパーFKが凄かった)

三浦半島リーグはJFA管轄の県リーグとは異なり所謂「市リーグ」に属する独立リーグ。
その前に見た関東1部の試合とはフィジカル面で見ればかなりの落差を感じてしまうが
このカテゴリーの試合で大事な点は「まずは怪我をしないこと」。
守備に関しては激しく競い合う場面は少ないがその反面、個々の選手の技術を披露しあえる環境ともいえ
お互いにこの市リーグでの試合を臨むにあたっての暗黙の了解が分かっているからこその
「横須賀地域のサッカーらしさ」といえる足元の技術の高さを存分に発揮出来、
かつ、連携面については練習時間が少ない中でどれだけ試合中に高め合い
さらには勝敗にもこだわっていく・・・。
このリーグを楽しむには個人的にこういった前提を理解して観戦するように心がけている。

見方によっては上から目線な書きぶりで申し訳ないが、見ている自分としてはプレーしている選手は
どの方も素人な自分よりも超絶にサッカーが上手くそしてサッカーを愛している方々なのだと分かる。
そして県リーグから遠ざかったといえども何とか若手を集めてまずは彼らに社会人サッカーを
していく上での自信を植え付けようとしている横須賀シーガルズFC・TOPチームの活動は
やはり応援しなくてはと思ってしまう・・・。

そのように見ていけば、この三浦半島リーグもなんて魅力的なリーグなんだと気づく方も今後現れてくるかもしれない。

・・・と、前置き話はこの辺で。

シーガルズのスタメンは前節追浜サンブロス戦から何名か変更となっているが
システムは大きく変わらず3-5-2で。
14風間は昨年横須賀マリンにいた風間選手で間違いないと思われ。
前半は両者五分五分な流れ。
相手オフサイドに救われたこともあったし前節追浜戦に続き
GK下田のファインセーブによって救われた場面も多々あった。
左クロスからの4風間のゴール前でのシュートは惜しくもバーを叩く場面も。
その他の攻防は下記ハイライト動画で見た方各々で感想を持ってほしい。

2019/4/14 0-1 35+1分:7番(FC SAS)

試合が動いたのは前半終了間際のAT。
相手カウンターに対するシーガルズ守備陣の対応の拙さから
SAS7番にフリーでシュートを許してしまい先制点を献上してしまう。
前半は1点ビハインドで折り返すことに。


後半試合中

2019/4/14 1-1 16宮田(横須賀シーガルズ)

後半も両者五分五分な展開となったが後半も半ばを迎えた53分(後半18分)
シーガルズは右からのスルーパスに反応したFW16宮田が相手マークを
上手くすり抜けて流し込み1-1の同点に追いつく!!
シーガルズとしてはこれが自チームの力で奪った今季初得点。

2019/4/14 2-1 68分:針石(横須賀シーガルズFC)

その後も両者得点を奪えず仕舞いでこのまま1-1で勝ち点を分け合う展開かと
思われた68分(後半33分)、右サイドでボールを奪うと、ここでかつて見た
シーガルズらしい華麗なパスワークによる崩しから最後は10針石のシュートが決まり
逆転に成功する!!
久しぶりに見る「これぞ横須賀シーガルズ」と言える理想的な得点に思わず「素晴らしい」と
称賛の声を上げるほかないゴールシーンであった。


試合終了

こうしてシーガルズは2-1で逆転勝利を収め連勝を達成。
3節終わって勝ち点を6とし、平成最後の公式戦を締めくくるにふさわしい
試合を演じることに成功した。次節の日程はまだ不明だが元号が変わっても
この良い流れのイメージを保ちつつ、今後の市リーグ2部を戦って欲しいですね。

2019/04/14 横須賀シーガルズFCvsFC SASハイライト

得点経過
1-0 35分(前半35分):7番(FC SAS) 7分30秒頃~
1-1 53分(後半18分):16宮田(横須賀シーガルズFC) 11分45秒頃~
2-1 68分(後半33分):10針石(横須賀シーガルズFC) 17分05秒頃~

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

平成最後の投稿

$
0
0
天皇陛下の一連の退位に関する行事も滞りなく終わり平成の時代も残りあと1時間になりました。
拙ブログもこのエントリーをもって平成最後の投稿とさせていただきます。

皆様はこの平成という時代はどういう時代だったのか
思うところは人それぞれかと思います。
日付変わって明日から令和の時代が始まりますが令和の新時代は
平成よりも良い時代だったと私達の子供の世代が思えるような
時代になって欲しいと祈るばかりです。

なお、この連休前半は28日から本日まで東北・女川、仙台方面を旅行しておりました。
自走の旅でしたが無事帰宅することが出来て良かったです。
サッカー的要素の少ないプライベートな旅行であったため、リアルタイムな投稿等は
あえて控えていたのですが、来月以降に20日の観戦記と合わせて公開出来る部分等を
ボチボチと気長に更新したいと思います。

では皆様、いつもと変りなく新元号の時代をお迎えください。

新元号到来

$
0
0
というわけで、新元号が到来しました。
Twitterでも報告済みですが、元号またぎに
女川で購入した「あたごのまつ」特別純米シーパルちゃんカップ酒を開けました。
新元号の時代もよろしくお願いいたします。

週末の神奈川ローカルフットボール(2019.04.27&28)結果

$
0
0
2019年度第53回関東サッカーリーグ1部 前期第3節(神奈川県勢対象試合のみ)
4月27日(土)
栃木シティFC(前・栃木ウーヴァFC) 3-0(1-0) 横浜猛蹴 @栃木市総合運動公園陸上競技場 13:00 *有料試合 観衆:509人(公式発表)
得点者
1-0 29分: 5金 聖基 (栃木シティFC)
2-0 54分: 9山村 佑樹(栃木シティFC)
3-0 84分:18田中 輝希(栃木シティFC)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=9955&sid=59303


流通経済大学FC 2-3(1-2) 桐蔭横浜大学FC @流通経済大学フットボールフィールド(人工芝) 11:00 観衆:35人(公式発表)
得点者
1-0 16分:29中村 翼 (流通経済大学FC)
1-1 23分: 2上田 駿斗(桐蔭横浜大学FC)
1-2 37分:11圓道 将良(桐蔭横浜大学FC)
2-2 73分:10齋藤 宏太(流通経済大学FC)
2-3 81分: 8伊藤 駿 (桐蔭横浜大学FC)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=9955&sid=59307

2019年度第53回関東サッカーリーグ2部 前期第3節(神奈川県勢対象試合のみ)
4月27日(土)
tonan前橋 0-2(0-2) エスペランサSC @前橋総合運動公園陸上競技サッカー場 13:00
得点者
0-1 42分:10古川 頌久(エスペランサSC)
0-2 43分:26矢野 達基(エスペランサSC)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=9959&sid=59459

4月28日(日)
さいたまSC 3-2(1-1) 神奈川県教員SC @秋葉の森総合公園サッカー場 11:00 観衆:108人(公式発表)
得点者
1-0 11分:16飯野 峻地(さいたまSC)
1-1 12分:17私市 一樹(神奈川県教員SC)
1-2 50分:17私市 一樹(神奈川県教員SC)
2-2 52分:10貴島 亮 (さいたまSC)
3-2 90+2分:10貴島 亮 (さいたまSC)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=9959&sid=59458

アイデンティみらい 0-1(0-0) 東邦チタニウム @みらい平グラウンド(人工芝) 11:00 観衆:75人(公式発表)
得点者
0-1 51分:20佐々木 一磨(東邦チタニウム)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=9959&sid=59460
 
参照:関東サッカーリーグ公式サイト

関東サッカーリーグYouTubeアカウント

4月27、28日に行われた関東リーグ1部2部第3節の結果はご覧の通り。
猛蹴は栃木シティFCに完敗も選手たちが相手チームのバス出待ちを行っていたりと
試合前から楽しんでいた模様(笑)
流通経済大学FCと桐蔭横浜大学FCの大学対決は点の取り合いとなったが
桐蔭横浜大が勝ち切る結果に。

2部はエスペランサSCが開幕から3連勝で首位!!
神奈川県教員SCは開幕3連敗でちょっと元気がありません・・・。
東チタはアウェイで貴重な2勝目をマーク!
まだ第3節、次節は5月5日、6日に開催です。

【試合レポート】🎖関東リーグ第3節🆚栃木シティFC前半 0-1後半 0-2合計 0-3完敗でした…😢雨の中、遠くまで応援ありがとうございました‼️試合レポートはこちらから💁‍♂️https://t.co/aUH4dz9lCI pic.twitter.com/9BJpTum3BH

— 横浜猛蹴FC (@takeru_official) 2019年4月27日


エスペランサSC vs tonan前橋古川頌久がPKを決めて3試合連続ゴール!!#エスペランサSC #絶対できる pic.twitter.com/j6Dak71h7D

— Esperanza SportsClub (@SportEsperanza) 2019年4月27日


エスペランサSC vs tonan前橋ヤノだ〜〜〜‼️矢野達基の豪快なゴール!!#エスペランサSC #絶対できる pic.twitter.com/dWEExI0mwm

— Esperanza SportsClub (@SportEsperanza) 2019年4月27日


【関東サッカーリーグ2部:3節】 神奈川県教員SC 2- 3(1-1)さいたまSC開幕、2節から比べ攻撃・守備とも確実に良くなってると思います。3連敗していますが、下を向かず全員サッカーで次節は勝点を取れるよう頑張ります!引き続き応援よろしくお願いします。 pic.twitter.com/fSrvfyfnhS

— 神奈川県教員SC【公式】 (@kanakyou1953) 2019年4月28日


2019年度関東サッカーリーグ2部前期第3節 結果 4月28日(日) 11:00キックオフみらい平グラウンド東邦チタニウム 1  (0-0) 0 アイデンティみらい得点者 51分 No.20 佐々木 一磨 (アシスト No.39 鈴木 将也) 応援ありがとうございました。 pic.twitter.com/Z6gIGCMTV7

— 東邦チタニウム株式会社サッカー部 (@vMDEadPXGZ2v4nq) 2019年4月28日



2019神奈川県社会人サッカーリーグ1部 第4節
4月28日(日)
日本工学院FC 0-2(0-1) 品川CC横浜 @日本工学院G 11:30
得点者
0-1 21分:堀川 春樹(品川CC横浜)
0-2 89分:岩木 艦 (品川CC横浜)

YOKOHAMA FIFTY CLUB 3-0(1-0) 日本工学院F・マリノス @東戸塚フットボールパーク 16:05
得点者
1-0 39分:大久保 哲哉(YOKOHAMA FIFTY CLUB)
2-0 50分:浜脇 絢太郎(YOKOHAMA FIFTY CLUB)
3-0 90+4分:大久保 哲哉(YOKOHAMA FIFTY CLUB)

FCグラシア相模原 0-2(0-1) イトゥアーノFC横浜 @横山公園 19:00
得点者
0-1  7分:毛利 大河(イトゥアーノFC横浜)
0-2 90分:深見 拓生(イトゥアーノFC横浜)

横浜GSFCコブラ 4-1(3-0) フットワーククラブ @かもめパーク 19:05
得点者
1-0 18分:中田 昌吾(横浜GSFCコブラ)
2-0 27分:小松 秀人(横浜GSFCコブラ)
3-0 43分:志連 真人(横浜GSFCコブラ)
4-0 68分:佐久間 卓(横浜GSFCコブラ)
4-1 86分:大久保 陸(フットワーククラブ)

神奈川県1部の結果はご覧の通り。
FIFTYは開幕4連勝で首位をキープ!!
個人的には元横須賀シティの浜脇選手が今季初ゴールを挙げたことが嬉しいですね。
元横浜FC大久保哲哉選手はこの日も得点を挙げ得点ランキングトップ(4点)となっています。
品川CC横浜は今季3勝目をマーク。
イトゥアーノFC横浜は嬉しい今季初勝利!!元工学院マリの毛利選手が先制点を挙げていますね。
コブラも勝って2勝目を挙げ3位に付いています。

【公式戦結果 県リーグ1部 第4節】品川CC横浜 2-0 (1-0,1-0) 日本工学院FC得点者:堀川 春樹、岩木 艦終了間際に追加点を取り、勝利を手繰り寄せる事が出来ました。次節も、勝ち点3を取れるように頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。 pic.twitter.com/bKm8qYxfyx

— 品川CC オフィシャル (@shinagawa_cc) 2019年4月28日


#神奈川県1部リーグ 第4節🆚グラシア相模原2-0 ⭕️今シーズン初勝利!!得点シーンをぜひご覧ください🔥前半8分 8番:毛利大河(#野洲)後半45分 26番:深見拓生(#東海大翔洋) ※ Amigo Ituano会員になるとフル動画を視聴できます!入会はこちらから↓https://t.co/RQWj18sGJm#コミュサカ pic.twitter.com/JFAg7INQfu

— イトゥアーノFC横浜 5/5 vs 日本工学院 FC (@Ituano_yokohama) 2019年4月30日


【トップチーム試合結果】〈神奈川県社会人サッカー1部リーグ 第4節〉4月28日(日)19:05 kickoff@かもめパークvs 横浜GSFCコブラ前半 0-3後半 1-1結果 1-4得点者:大久保陸セットプレーからの失点が重なり、1-4で敗れました。応援ありがとうございました! pic.twitter.com/ZypSOPS0QD

— フットワーククラブ (@footwork_staff) 2019年4月28日





2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
4月28日(日)
〔Aブロック〕
FC AIVANCE 横須賀シティ 1-2(1-1) 藤沢市役所 潮風スポーツ公園 14:30
得点者
0-1 17分:竹内 孝太(藤沢市役所)
1-1 27分:吉尾 健哉(FC AIVANCE 横須賀シティ)
1-2 56分:竹内 孝太(藤沢市役所)

横須賀マリンFC 4-0(3-0) FULNELSON @横須賀リーフスタジアム 19:05
得点者
1-0  2分:高杉 晃平(横須賀マリンFC)
2-0 14分:砂子田 翔(横須賀マリンFC)
3-0 17分:高杉 晃平(横須賀マリンFC)
4-0 55分:砂子田 翔(横須賀マリンFC)

FC OFFSIDE/meteor 1-7(1-0) 南フットボールクラブ @しんよこフットボールパーク 19:05
得点者
1-0 32分:若杉 崚 (FC OFFSIDE/meteor)
1-1 51分:森井 寛之(南フットボールクラブ)
1-2 61分:伊佐 拓真(南フットボールクラブ)
1-3 64分:峠 優輝 (南フットボールクラブ)
1-4 69分:三浦 瑛介(南フットボールクラブ)
1-5 78分:藤井 航太(南フットボールクラブ)
1-6 86分:青木 俊一(南フットボールクラブ)
1-7 87分:峠 優輝 (南フットボールクラブ)

〔Bブロック〕
鎌倉インターナショナルFC 1-3(1-1) 六浦フットボールクラブ @かもめパーク 17:05
得点者
0-1  1分:平里 駿介(六浦フットボールクラブ)
1-1  7分:河内 勇太(鎌倉インターナショナルFC)
1-2 50分:石山 恵一(六浦フットボールクラブ)
1-3 70分:小久保 圭吾(六浦フットボールクラブ)

県2部A&Bブロックの結果はご覧の通り。
驚いたのが藤沢市役所が横須賀シティを破る波乱が。
といってもシティは去年も藤沢市役所に勝てなかったため苦手意識が付き始めてしまっているかも。
マリンは開幕に続き連勝。開幕戦のレポートは今しばらくお待ちください。
そして攻撃陣が爆発したのが南FC。大勝したものの課題もあるとのことで
さらに実力を上げていきそうでSね。
鎌倉インテルは開幕から2連敗。これが昇格組の洗礼かもしれませんが
立て直しが急務ですね。

ホームページの最新記事に、4月28日の県2部リーグ、FULNELSONさんとのゲームレポートを更新しました。試合結果は、4-0で勝利し開幕戦に続き連勝しました。https://t.co/fVdVZMCWtO#横須賀マリンFC pic.twitter.com/7LsJoWqLn6

— 横須賀マリンFC (@YokosukaMarine) 2019年4月30日


【試合結果】GK:芝→'85 前川DF:菊池→'45 橋詰DF:伊佐→'82 安部DF:森井DF:木下MF:渡辺MF:開發→'79 大渓MF:峠FW:青木FW:中村→'62 藤井FW:三浦'32 FC OFFSIDE/meteor'51 森井(開發)'61 伊佐(三浦)'64 峠(伊佐)'69 三浦(峠)'78 藤井(開發)'86 青木(安部)'87 峠(青木)7-1○ pic.twitter.com/gKNnSYd63Q

— 南FC (@southfcminami) 2019年4月29日


【試合速報】<#鎌倉インテルFC>⚽️ 神奈川県社会人リーグ2部 第2節📅 2019年4月28日(日)鎌倉インテルFC 🆚 六浦FC前半 1 - 1後半 0 - 2合計 1 - 3これで開幕2連敗となりました。ここからチームを立て直してチーム一丸となって頑張っていきます。引き続き温かいご声援よろしくお願い致します pic.twitter.com/CsUIKGkHTA

— 鎌倉インターナショナルFC (@KIFC_jp) 2019年4月28日




にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

女川みやげ

$
0
0
女川といえば名物「さんまパン」


袋を開けるとこんな感じ。
食べた感触は普通のパンですが、どこかサンマの味を感じました。


こちらはダンボルギーニで知られる今野梱包株式会社の「KONPO’S FACTORY」で購入した
段ボール製ブランコのミニチュア(150円)強化ダンボールをレーザーでカットしたものだそうで
切り口からは「スス」の匂いが。動かして遊ぶうちに「スス」で手が黒くなるのでご注意を(笑)
今回はこの辺で。

週末の神奈川ローカルフットボール(2019.05.04~06)

$
0
0
2019年度第53回関東サッカーリーグ1部 前期第4節(神奈川県勢対象試合のみ)
5月4日(土)
桐蔭横浜大学FC vs ブリオベッカ浦安 @桐蔭学園多目的グラウンド(人工芝) 16:00

5月6日(月・休)
横浜猛蹴 vs VONDS市原FC @かもめパーク 14:00

2019年度第53回関東サッカーリーグ2部 前期第4節(神奈川県勢対象試合のみ)
5月4日(土)
Criacao Shinjuku vs エスペランサSC @南豊ヶ丘フィールド(人工芝) 11:00

東京国際大学FC vs 東邦チタニウム @東京国際大学坂戸キャンパス第2サッカー場(人工芝) 11:00

5月6日(月・休)
神奈川県教員SC vs ヴェルフェ矢板 @かもめパーク 11:00
 
参照:関東サッカーリーグ公式サイト
関東サッカーリーグYouTubeアカウント

関東リーグ1部2部、第4節の対戦カードはご覧の通り。
神奈川県勢は5月4日(土)、6日(月・休)に試合があり、5日(日)は試合がありませんのでご注意を。

2019神奈川県社会人サッカーリーグ1部 第2節
5月5日(日)
日本工学院F・マリノス vs かながわクラブ @日本工学院G 11:30

品川CC横浜 vs YOKOHAMA FIFTY CLUB @谷本公園 13:05

FCグラシア相模原 vs 横浜GSFCコブラ @横山公園 14:35

イトゥアーノFC横浜 vs 日本工学院FC @谷本公園 17:05

海自厚木マーカス vs フットワーククラブ @綾瀬市民スポーツセンター陸上競技場 18:00

神奈川県1部の対戦カードはご覧の通り。
注目は首位FIFTYと2位品川CC横浜の首位攻防戦でしょう。
ちょうど関東リーグ神奈川県勢の試合も無い日なのでお近くの方は是非谷本公園へ。
全国自衛隊サッカー大会を制した厚木マーカスはホームでフットワーククラブを迎える1戦。
恐らくは全自大会優勝の報告なども兼ねた試合になるかも知れませんね。

2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
5月5日(日)
〔Aブロック〕
港北フットボールクラブ vs 横須賀マリンFC @電力中央研究所G 10:05

藤沢市役所 vs YSCCセカンド @かもめパーク 15:05

クラブ テアトロ vs 品川CCセカンド @谷本公園 15:05

SCHフットボールクラブ vs FC OFFSIDE/meteor @しんよこフットボールパーク 18:05

〔Bブロック〕
相模クラブ vs Develoop YAMATO FC @おおね公園スポーツ広場17:05

山王FC vs 横須賀高校OBクラブ @おおね公園スポーツ広場19:05 

県2部A&Bブロックの予定もご覧の通り。
横須賀マリンFCの試合会場はいつものリーフスタジアムではなく電中研グラウンドなのでご注意を。

管理人多忙につき今回も簡略化版でお送りしました。ご了承くださいませ。

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

沼津でパブリックビューイング

$
0
0
今日は沼津市西条町にある「Bar noise」さんにてカターレ富山対アスルクラロ沼津のパブリックビューイング(PV)があるとのことで初めて来てみました。
いやはや、このブログを始めて14年余りとなりますが、ついに静岡県東部・沼津の街で地元JリーグクラブをPVで応援出来る日が来るなんて………。


初めて体験する沼津でのアスルクラロ沼津PV、楽しんで行きたいと思います。
もっとも帰りは自走のため飲み物はノンアルで(^_^;)


こちらは試合開始前のものですが前半終わって0-1。
ここまで沼津の思惑通りの流れ。後半もこの調子で。

帰りは

$
0
0
カターレ富山対アスルクラロ沼津は結局1-1のドロー決着に。
妻の実家最寄り駅まで岳南電車で帰りますー。
しかしジヤトコヘッドマークを付けた8000系が来るとは何かの縁なのかも(^_^;)

2019神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧(県3部含む)

$
0
0
2019神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧、前回は関東から県2部迄の情報でしたが
既に4月末に一部ブロックで県3部リーグが開幕しているため、県3部組合せは独自調査による
アンオフィシャル版ではありますが公開させていただきます。

県協会公式HPも近日更新されると、とある情報筋から伺っていますが
正式な組合せ情報は協会発表版をご参照ください。

県3部の組合せ情報は間違い等がございましたら御指摘の連絡をコメント欄にて受付いたします。

2019年度・神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム
(関東リーグ以下145チーム)(2018年度142チーム)
*( )内の順位は2018年度リーグ順位

関東サッカーリーグ1部(2チーム)
1.横浜猛蹴(1部8位)
2.△桐蔭横浜大学FC(TUYより改称)(関東2部より昇格。同1位)

関東サッカーリーグ2部(3チーム)
1.エスペランサSC(2部6位)
2.神奈川県教員サッカークラブ(2部7位)
3.△東邦チタニウム㈱サッカー部(県1部より昇格(復帰)。同2位。関東サッカー大会2位)


神奈川県社会人サッカーリーグ1部・2部・3部(140チーム)
(2018年度137チーム)
神奈川県サッカー協会第1種社会人部会公式サイト
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/index.htm

神奈川県社会人サッカーリーグ1部(10チーム)
 1.▼横浜GSフットボールクラブ・コブラ(関東2部より降格。同9位)
 2.品川CC横浜 (1部1位。関東サッカー大会準決勝敗退)
 3.日本工学院F・マリノス(1部3位)
 4.YOKOHAMA FIFTY CLUB (1部4位)
 5.海上自衛隊厚木マーカス(1部5位)
 6.FCグラシア相模原(1部6位)
 7.フットワーククラブ(1部7位)
 8.△日本工学院フットボールクラブ(県2部より昇格。同1位)
 9.△イトゥアーノFC横浜(県2部より昇格。同2位)
10.△かながわクラブ(県2部より昇格。同3位)

神奈川県社会人サッカーリーグ2部(28チーム)
〔Aブロック〕(14チーム)
 1.▼横須賀マリンFC(県1部より降格。同8位)
 2.▼YSCCセカンド (県1部より降格。同10位)
 3.FC AIVANCE 横須賀シティ(2部A3位)
 4.品川CCセカンド(2部B4位)
 5.大和S.Matthaus(2部A5位)
 6.FC OFFSIDE/meteor(2部B6位)
 7.SCHフットボールクラブ(2部A7位)
 8.南フットボールクラブ(2部B8位)
 9.クラブ テアトロ(2部A9位)
10.江ノ島フリッパーズ(2部B10位)
11.藤沢市役所(2部A11位)
12.港北フットボールクラブ(2部B12位)
13.△FULNELSON(3部より昇格。3C2位)
14.△デスペルーホ藤沢(3部より昇格。3SA1位)

〔Bブロック〕(14チーム)
 1.▼VERDRERO港北(県1部より降格。同9位)
 2.大沢フットボールクラブ(2部A2位)
 3.FCコラソン・プリンシパル(2部B3位)
 4.Develoop YAMATO FC(2部A4位。2019年度よりY.F.C(Yamato Football club・同A14位)と合併)
 5.横須賀高校OBクラブ(2部B5位)
 6.平塚サッカークラブ(2部A6位)
 7.六浦フットボールクラブ(2部B7位)
 8.山王FC(2部A8位)
 9.相模クラブ(2部A9位)
10.西湘クラブ(2部A10位)
11.FC厚木(2部B11位)
12.FC ASAHI(2部A12位)
13.△初声FC(県3部より昇格。3L1位)
14.△鎌倉インターナショナルFC(県3部より昇格。3L2位)




神奈川県社会人サッカーリーグ3部(102チーム)(2018年度99チーム)
3A(8チーム)
1.LEOC FC(3A1位。県2部昇格T1回戦敗退)
2.FC NEXTAR(3A2位。県2部昇格T・県2部昇格決定戦敗退)
3.FC緑(3A3位)
4.日本工学院サッカークラブ(3A4位)
5.みなとみらいFC(3A5位)
6.南海老名サッカークラブ(3A6位)
7.☆はやぶさイレブン(新規・厚木市)
8.☆alegreal(アレグリアル)(新規)

3B(9チーム)
1.FC REBOOT(3B1位。2部昇格T2回戦敗退)
2.FC ARROWS(3B2位。2部昇格T1回戦敗退)
3.SALVATORE1991(3B3位)
4.トトカルチョ湘南(3B4位)
5.FC Girasole(3B5位)
6.t.viaggio(3B6位)
7.★明治生田FOX(3Gより移動。3G6位)
8.☆FC GONTAZAKA(新規)
9.☆YSCCフエンテ(新規)

3C(8チーム)
1.▼バンデリージャ横浜(県2部より降格。同B14位)
2.FC MADCAP横浜(3C1位。県2部昇格T1回戦敗退)
3.FOOTBALL CLUB SOCIOS(3C3位)
4.大豆戸FC(3C4位)
5.YTC.FC(3C5位)
6.YSCCミドル(3C7位)
7.エルマーノ若葉台(春風エルマーノと若葉台フットボールクラブが合併)
  (若葉台フットボールクラブ(3C8位)、春風エルマーノ(3A7位))
8.☆Shonan jugent(湘南ユーゲント)(新規)

3D(8チーム)
1.JFC FUTURO(3D1位 2部昇格T2回戦(初戦)敗退)
2.東海FC.WINGS(3D2位 2部昇格T1回戦敗退)
3.フォルテサッカークラブ(3D3位)
4.綾瀬フットボールクラブ(3D4位)
5.BOMB'S(3D5位)
6.BEBERRADO・FUTEBOL・CLUBE(3D7位)
7.Yokohama.Hardys(3D8位)
8.☆YAEI FC(新規)

3E(9チーム)
1.Glanz FC(3E1位。県2部昇格T2回戦(初戦)敗退)
2.横浜ジュニオールfamilia(3E2位。県2部昇格T1回戦敗退)
3.Lazo横浜(3E3位・横浜市立東高校OBチーム)
4.ALL Z(3E4位)
5.横浜市役所サッカー部(3E5位)
6.FC ASANO(3E6位)
7.FC瀬ケ崎LAUREATO(3E7位)
8.SONYサッカー部(3E8位)
9.☆星ヶ丘サッカークラブ(新規・1年ぶり復帰)

3F(9チーム)
1.YOKOSUKA IRIE FC(3F1位。県2部昇格T2回戦(初戦)敗退・三浦学苑、逗葉、湘南学院高校OBチーム)
2.FCドミンゴ(3F2位。県2部昇格T1回戦敗退)
3.Ringhio(3F3位)
4.FC LANDS(3F4位)
5.PALS.FC(3F5位)
6.Vaso Pequeno(3F6位)
7.tmu(3F7位)
8.FC桃太郎(3F8位)
9.住友電工横浜FC(3F9位)

3G(8チーム)
1.Amida(3G1位。県2部昇格T・2部昇格決定戦敗退)
2.横浜ミラン(3G2位。県2部昇格T・2部昇格決定戦敗退)
3.日本工学院AC(3G3位)
4.湘南アスレティックス(3G4位)
5.上鶴間FC(3G5位)
6.FCマルガリータ(3G7位)
7.☆SC相模原セカンド(新規)
8.☆相東ユナイテッド(新規)

3H(8チーム)
1.▼FCザウルス南足柄(県2部より降格。同A13位)
2.バイラール湘南(3H1位(旧エプソントヨコムFC)。県2部昇格T2回戦(初戦)敗退)
3.SFAT ISEHARA SC Amigo(3H2位。県2部昇格T・県2部昇格決定戦敗退)
4.CLUB BLUEHIP(3H3位)
5.秦野フットボールクラブ(3H4位)
6.ヘラクレス大磯(3H6位)
7.☆トリトン藤沢(新規)
8.☆FC AOBA(新規)

3J(8チーム)
1.緑野キッカーズ(3J1位。県2部昇格T2回戦(初戦)敗退)
2.SAKURA FC(3J2位。県2部昇格T2回戦(初戦)敗退)
3.FC.フェルメンターレ(3J3位)
4.FCレジスタンス(3J4位)
5.相模原みどりスポーツクラブ(3J5位)
6.FC La Forte(3J6位)
7.てんぐ(3J7位)
8.YKFC(3J8位)

3L(8チーム)
1.ゴブリン(3L3位)
2.WINCHESTER JP(3L4位)
3.千代田化工建設(3L5位)
4.Football Team三ツ沢(3L6位)
5.★藤の木SC(3Aより移動。同8位)
6.☆湘南藤沢スポーツコミュニケーション(新規)
7.☆NGI UNITED(新規)
8.☆FC MO SALA(新規)

3SA(9チーム)
1.HAMA-TEA2002(3SA2位。県2部昇格T1回戦敗退)
2.A.N.F.C(3SA3位)
3.日揮サッカー部(3SA4位)
4.RiverPunto FC(3SA5位)
5.富士通川崎サッカー部(3SA6位)
6.鎌倉市役所(3SA7位)
7.☆久里浜GFC(新規・1年ぶりの復帰)
8.☆神奈川大学SC(新規)
9.☆エブリサ藤沢(新規)

3SS(9チーム)
1.藤沢ユナイテッドFC(HOMIES FC Fujisawaより改称。3SS1位。県2部昇格T2回戦(初戦)敗退)
2.OSAサッカークラブ(3SS2位。県2部昇格T1回戦敗退)
3.神奈川県庁サッカー部(3SS3位)
4.Izumi FC(3SS6位)
5.FC CONTINUO(3SS4位)
6.海自横須賀FC(3SS7位)
7.神奈川県警察(3SS5位)
8.☆鎌倉インターナショナルシティFC(新規)
9.☆FC welle(新規)


【2019年度より新登録チーム(19チーム)】
1.☆はやぶさイレブン(3A新規・厚木市)
2.☆alegreal(アレグリアル)(3A新規)
3.☆FC GONTAZAKA(3B新規)
4.☆YSCCフエンテ(3B新規)
5.☆Shonan jugent(湘南ユーゲント)(3C新規)
6.☆YAEI FC(3D新規)
7.☆星ヶ丘サッカークラブ(3E新規・1年ぶり復帰)
8.☆SC相模原セカンド(3G新規)
9.☆相東ユナイテッド(3G新規)
10.☆トリトン藤沢(3H新規)
11.☆FC AOBA(3H新規)
12.☆湘南藤沢スポーツコミュニケーション(3L新規)
13.☆NGI UNITED(3L新規)
14.☆FC MO SALA(3L新規)
15.☆久里浜GFC(3SA新規・1年ぶりの復帰)
16.☆神奈川大学SC(3SA新規)
17.☆エブリサ藤沢(3SA新規)
18.☆鎌倉インターナショナルシティFC(3SS新規)
19.☆FC welle(3SS新規)


【2019年度より登録外(16チーム(2部1チーム、3部15チーム))】()内は2018年度登録リーグ順位
≪県2部≫
1.▼Travieso FC(県2部より降格。同B13位)
≪県3部≫
1.美蹴団新横浜(3B7位)
2.Panasonic/VIORA(3B8位)
3.YFC鎌倉(3B9位)
4.t.viaggio(3B6位)
5.FC椿(3C6位)
6.Jクラブ(3D6位)
7.三菱重工横浜(3E9位)
8.ブレッサ相模原(3G8位)
9.FC伊勢原フォルティシモ(3H8位)
10.ハリマオSC(3H5位)
11.onemancar(3H7位)
12.FC本郷(3L7位)
13.FC N(3L8位)
14.SC Register(3SA8位)
15.日産自動車FC(3SS8位)

各チームのサイトリンクは昨年のものを踏襲していますが、URLの変更やサイトの引っ越し
更新停止したためリンクを外して欲しいチームがあれば、このエントリーのコメント欄に
申し出ていただけたら対応いたしますので、よろしくお願いします。

【参考リンク】
2018神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2017神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2016神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2015神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2014神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

週末の神奈川ローカルフットボール(2019.05.04,05&06)結果

$
0
0
2019年度第53回関東サッカーリーグ1部 前期第4節(神奈川県勢対象試合のみ)
5月4日(土)
桐蔭横浜大学FC 雷雨中止 ブリオベッカ浦安 @桐蔭学園多目的グラウンド(人工芝) 16:00

5月6日(月・休)
横浜猛蹴 0-2(0-0) VONDS市原FC @かもめパーク 14:00
得点者
0-1 59分:34レナチーニョ(VONDS市原FC)
0-2 64分:34レナチーニョ(VONDS市原FC)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=9955&sid=59309


2019年度第53回関東サッカーリーグ2部 前期第4節(神奈川県勢対象試合のみ)
5月4日(土)
Criacao Shinjuku 3-1(1-0) エスペランサSC @南豊ヶ丘フィールド(人工芝) 11:00 
観衆:201人(公式発表)
得点者
1-0 45分:55高橋 亜聡(Criacao Shinjuku)
2-0 47分: 6黄 誠秀 (Criacao Shinjuku)
3-0 74分:19大谷 真史(Criacao Shinjuku)
3-1 76分:10古川 頌久(エスペランサSC)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=9959&sid=59465

東京国際大学FC 1-0(0-0) 東邦チタニウム @東京国際大学坂戸キャンパス第2サッカー場(人工芝) 11:00 
観衆:30人(公式発表)
得点者
1-0 32分:19酒井 信磨(東京国際大学FC)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=9959&sid=59466

5月6日(月・休)
神奈川県教員SC 2-0(1-0) ヴェルフェ矢板 @かもめパーク 11:00 
観衆:50人(公式発表)
得点者
1-0 32分: 9髙橋 孝友(神奈川県教員SC)
2-0 52分: 7大戸 航平(神奈川県教員SC)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=9959&sid=59462

参照:関東サッカーリーグ公式サイト
関東サッカーリーグYouTubeアカウント

関東リーグ1部2部、第4節の対戦カードはご覧の通り。
神奈川県勢は5月4日(土)、6日(月・休)に試合があり、5日(日)は試合がありませんでした。
4日に行われた試合は雷雨のため桐蔭横浜大学FCvsブリオベッカ浦安、東京23FCvsTOKYO UNITED FCの
2試合が中止、延期に。延期後の代替日の情報は関東リーグHPなどで今後の発表をご確認ください。
1部の猛蹴は前半はよく守ったようですが後半にレナチーニョの2発により0-2敗戦・・・。
連敗となりましたが切り替えて欲しいですね。

2部のエスペランサSCも連勝は3でストップすることに。
東チタも敗れ2勝2敗となるなか、神奈教は嬉しい今季初勝利!
まだ前期第4節、これからの巻き返しに期待です。

【試合レポート】🎖関東リーグ第4節🆚VONDS市原FC前半 0-0後半 0-2合計 0-2前半無失点でよく耐えましたが、後半に2失点で敗戦です😣GW最終日にも関わらず、応援ありがとうございました‼️試合レポートはこちらから💁‍♂️https://t.co/QS224am1kL pic.twitter.com/rFHXwgRPqR

— 横浜猛蹴FC (@takeru_official) 2019年5月6日


エスペランサSC vs Criacao Shinjuku1-3(前半0-1)数々のチャンスを決めきれず、逆に嫌な時間帯に決められて無念の敗戦となりました。たくさんの応援ありがとうございました。#エスペランサSC#絶対できる pic.twitter.com/XjWqWwSHgb

— Esperanza SportsClub (@SportEsperanza) 2019年5月4日


2019年度関東サッカーリーグ2部 前期第4節 結果5月4日(土) 11:00キックオフ 東京国際大学坂戸キャンパス第2サッカー場東京国際大学FC 1  (1-0) 0 東邦チタニウム              得点者なし応援ありがとうございました。

— 東邦チタニウム株式会社サッカー部 (@vMDEadPXGZ2v4nq) 2019年5月4日


【関東サッカーリーグ2部:4節】 神奈川県教員SC 2-0(1-0)ヴェルフェ矢板今シーズン初勝利する事が出来ました!全員がハードワークした結果だと思います。引き続き応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/YVkwtuUOHI

— 神奈川県教員SC【公式】 (@kanakyou1953) 2019年5月6日


2019神奈川県社会人サッカーリーグ1部 第2節
5月5日(日)
日本工学院F・マリノス 3-1(1-1) かながわクラブ @日本工学院G 11:30
得点者
0-1 16分:堀内 慶太(かながわクラブ)
1-1 25分:15古谷 拓夢(日本工学院F・マリノス)
2-1 74分:11上村 亮太(日本工学院F・マリノス)
3-1 81分:11上村 亮太(日本工学院F・マリノス)
試合レポート(かながわクラブ公式

品川CC横浜 4-3(2-0) YOKOHAMA FIFTY CLUB @谷本公園 13:05

FCグラシア相模原 2-1(1-1) 横浜GSFCコブラ @横山公園 14:35
得点者
0-1 18分:(FCグラシア相模原)
1-1 34分:41志連 真人(横浜GSFCコブラ)
2-1 90分:30松木 達也(横浜GSFCコブラ)
試合レポート(横浜GSFCコブラ公式

イトゥアーノFC横浜 1-2(1-0) 日本工学院FC @谷本公園 17:05

海自厚木マーカス 3-0(0-0) フットワーククラブ @綾瀬市民スポーツセンター陸上競技場 18:00

神奈川県1部の対戦カードはご覧の通り。
(得点経過の不明な試合は県協会公式サイトが更新後、追記する予定。)
注目の首位FIFTYと2位品川CC横浜の首位攻防戦は品川CC横浜が勝利!!
品川については別の話題でトピックスを立てたいと思います。お楽しみに。
イトゥアーノFC横浜は終盤に逆転され今季2敗目。
マーカスはフットワーククラブに3発快勝と全国自衛隊サッカー大会帰りの
勢いが付いてきた様子ですね。

【公式戦結果 県リーグ1部 第5節】品川CC横浜 4-3 (2-0,2-3) YOKOHAMA FIFTY CLUB得点者:友澤 剛気×2、里見 直樹、杉山 賢史首位FIFTY CLUBとの大一番!攻撃陣の爆発により、勝利を収める事が出来ました。次節も、勝ち点3を取れるように頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。 pic.twitter.com/0S9DRKgzKL

— 品川CC オフィシャル (@shinagawa_cc) 2019年5月5日


連勝ストップ ー アメブロを更新しました#フィフティークラブhttps://t.co/uGLrvqd21i

— おおうち接骨院 (@manualtherapy01) 2019年5月7日


神奈川県社会人1部リーグ第5節横浜GSFC2(1-1)1グラシア相模原。得点は志連、松木。この結果3勝1分1敗勝点10応援ありがとうこざいました!写真はこの試合で中国転勤の藤田と決勝ゴールの松木 pic.twitter.com/mEdY3VacW4

— 横浜GSFC (@gs_eleven) 2019年5月5日


#神奈川県1部リーグ第5節🆚日本工学院FC前半 1-0後半 0-2ーーーーー合計 1-2✖️令和最初のリーグ戦は悔しい逆転負けとなりました。谷本公園に応援に来ていただいた方々に勝利をお届け出来ず本当に残念ですが次に切り替えていきますので今後も応援よろしくお願いいたします。#コミュサカ pic.twitter.com/f5jMSP4UB2

— イトゥアーノFC横浜 5/5 vs 日本工学院 FC (@Ituano_yokohama) 2019年5月5日


【トップチーム試合結果】〈神奈川県社会人サッカー1部リーグ 第5節〉5月5日(日)18:00 kickoff@綾瀬市民スポーツセンターvs 海自厚木マーカス前半 0-0後半 0-3結果 0-3悔しい連敗。応援ありがとうございました!来週のホームゲームで勝利を掴み取れるよう全員で戦っていきます! pic.twitter.com/Nh23B62bZu

— フットワーククラブ (@footwork_staff) 2019年5月5日



2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
5月5日(日)
〔Aブロック〕
港北フットボールクラブ 0-3(0-1) 横須賀マリンFC @電力中央研究所G 10:05
得点者
0-1 28分 太田 和希(横須賀マリンFC)
0-2 67分 高杉 晃平(横須賀マリンFC)
0-3 80分:石川 勝也(横須賀マリンFC)
試合レポート(横須賀マリンFC公式

藤沢市役所 1-0 YSCCセカンド @かもめパーク 15:05

クラブ テアトロ 0-1(0-0) 品川CCセカンド @谷本公園 15:05
得点者:O.G(品川CCセカンド)

SCHフットボールクラブ 確認中 FC OFFSIDE/meteor @しんよこフットボールパーク 18:05

〔Bブロック〕
相模クラブ 2-4(1-1) Develoop YAMATO FC @おおね公園スポーツ広場17:05

山王FC 2-2(0-1) 横須賀高校OBクラブ @@おおね公園スポーツ広場19:05

県2部A&Bブロックの結果もご覧の通り。
横須賀マリンFCは下位相手にしっかり勝利し開幕から3連勝。
驚いたのが藤沢市役所がA横須賀シティに続きYSセカンドにも勝利し連勝を飾ったことでしょう。
00年代には県1部に07年まで所属していた古豪・藤沢市役所もいよいよ復活の時なるか!?
今年のAブロック台風の目になるのかも知れませんね。
SCHvsOFFSIDEは県協会の結果発表待ちとなります。ご容赦を。
BブロックはディヴェループFC改めDeveloop YAMATO FCが開幕から3連勝で一足先に首位に。
山王と横高OBは2-2のドローでした。

令和最初の公式戦、選手関係者の皆さんお疲れ様でした。

5月5日(日祝)に電力中央研究所グラウンドでの港北FCさんとの県2部リーグの対戦は、3-0で勝利し、開幕戦から3連勝しました。応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。次の県リーグは、5月26日(日)リーフスタジアム19時キックオフです。皆様の応援を期待しています!#横須賀マリンFC pic.twitter.com/9WT1RKGr5c

— 横須賀マリンFC (@YokosukaMarine) 2019年5月5日


【公式戦結果 県リーグ2部 3節】品川CCセカンド 1-0 (1-0,0-0) クラブテアトロ得点者:オウンゴール前半にあげた1点を、チーム全員で守りきり勝ち点3を獲得しました。次節、連勝出来るようにチーム一丸となって準備していきますので、引き続き応援よろしくお願いします。 pic.twitter.com/Yyuj8XIyxb

— 品川CC オフィシャル (@shinagawa_cc) 2019年5月5日


【結果報告】5/5(日)神奈川県2部リーグvs相模クラブ◯4-2(1-1)早い時間に先制されてしまいましたが前半のうちに同点に追いつく事ができ、逆に後半の早い時間に逆転に成功し主導権を握る事ができました。ご声援ありがとうございました。 https://t.co/yVG8Vt2PNO

— Develoop YAMATO FC (@Develoop_Y_FC) 2019年5月6日


【結果報告】県リーグ第2節 △vs 横須賀OBクラブ前半 0-1後半 2-1 Total 2-2得点:山岸 杉崎な先に点を取られる形でしたが最後までベンチワーク含め全員で追いつくことができました!沢山の応援ありがとうございました🙇‍♂️#神奈川県 #県リーグ #山王FC pic.twitter.com/yhM2BqsdsD

— 山王FC (@SAN_NO_FC) 2019年5月5日



にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部Aブロック第1節 デスペルーホ藤沢vs横須賀マリンFC(2019.04.20)

$
0
0
2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部Aブロック第1節
2019.04.20(Sat)19:05KO
会場:横須賀リーフスタジアム 観衆:30人(目測)
デスペルーホ藤沢 1-2(1-0) 横須賀マリンFC 

得点者
1-0 27分:5関野 大治(デスペルーホ藤沢)
1-1 55分:6砂子田 翔(横須賀マリンFC)
1-2 63分:6砂子田 翔(横須賀マリンFC)

============================================================

デスペルーホ藤沢 スタメン 4-4-2()内は生年月日、出身高校/前所属チーム

     41丸山   5関野C

11矢定             27渡辺
 
      6梅田  22高橋

15坐間  3植田  13成瀬  18廣瀬

        1井上

GK 1井上 太陽(1998/11/13/藤沢清流高校)
DF18廣瀬 智輝(1998/03/30/藤沢清流高校)
DF13成瀬 公祐(1997/10/06/藤沢清流高校)
DF 3植田 康矢(1997/06/11/藤沢清流高校)
DF15坐間 啓介(1997/08/26/藤沢清流高校)
MF22高橋 彩輝(1997/06/06/弥栄高校)
MF 6梅田 卓実(1997/06/26/藤沢清流高校)
MF27渡辺 北斗(1997/07/12/藤沢清流高校/YOKOHAMA FIFTY CLUB)
MF11矢定 龍 (1997/07/07/藤沢清流高校)
FW 5関野 大治(1997/06/16/相洋高校/桐蔭横浜大学サッカー部)(C)
FW41丸山 直輝(1997/11/22/秦野高校)

デスペルーホ藤沢 選手交代
42分:DF 3植田 康矢 → DF 2山下 翔 (1998/04/25/藤沢清流高校)
60分:MF11矢定 龍  → MF30松岡 泰良(1998/11/02/大和高校)
65分:FW41丸山 直輝 → DF 8丹野 颯太(1998/05/10/横浜創英高校/GLANZ FC)
72分:MF22高橋 彩輝 → 87(調査中)

デスペルーホ藤沢 警告・退場
90+2分:87番(警告)

シュート       5(前 3後 2)
ゴールキック    13(前 6後 7)
直接FK      12(前 8後 4)
間接FK       2(前 1後 1)
オフサイド      1(前 0後 1)
PK         1(前 0後 1)
CK         2(前 1後 1)
=================================================================


横須賀マリンFC スタメン 4-4-2()内は生年月日、出身チーム

      23小松   18近藤
 
 9角井                26竹内
 
      10高杉    6砂子田

14新町   4加藤(C)20山谷   15高梨

          22渡辺

GK22 渡辺 亮磨 (1998/10/14/エスペランサJY~三浦学苑高校)
DF15 高梨 裕亮 (1998/08/19/初声ジュニア~湘南学院高校)
DF20 山谷 秀之 (1996/06/22/マリノス追浜JY~ALL Z)
DF 4 加藤 孝二郎(1996/05/04/大津FC~逗葉高校)(C)
DF14 新町 翔平 (1999/05/12/初声ジュニア~ライオンズSC~三浦学苑高校)
MF 6 砂子田 翔 (1998/04/17/マリノス追浜JY~三浦学苑高校)
MF10 高杉 晃平 (1998/07/18/横浜創学館高校~エスペランサSC)
MF26 竹内 渚  (調査中)
MF 9 角井 琢磨 (1997/02/05/TADOなかよし~県立横須賀工業高校)
FW18 近藤 慧  (1996/01/30/横須賀シーガルズ~津久井浜高校)
FW23 小松 達哉 (1999/11/03/馬堀ルンデ~BANFF横浜ベイ~三浦学苑高校)
 
監督
皐月 昌弘(1970/12/16/神奈川県立旭高校)

横須賀マリンFC 選手交代
67分:MF 9 角井 琢磨 → MF25 山口 大輝(1998/02/25/逗葉高校)

横須賀マリンFC 警告・退場
45+2分:MF10 高杉 晃平(警告)
53分:GK22 渡辺 亮磨(警告)
54分:DF20 山谷 秀之(警告)

シュート       8(前 4後 4)
ゴールキック    10(前 3後 7)
直接FK      19(前11後 8)
間接FK       0(前 1後 0)
オフサイド      1(前 1後 0)
PK         0(前 0後 0)
CK         3(前 0後 3)
* 記録は管理人独自集計による。間違い等ありましたら、ご指摘お願いします。
============================================================

元号も変わり観戦日から3週間以上経ってしまいましたが
管理人にとっての平成最後のサッカー観戦のもようを簡単に。

形式上、今年2部へ初昇格したデスペルーホ藤沢のホームゲーム扱いとなったが
横須賀リーフスタジアム開催ということもあり実質、横須賀マリンFCのホームとして見ても良い試合。
こういうケースは県リーグではグラウンド確保の環境からよくあることなので
驚きはないが、県3部時代にとうとう見る機会の無かったデスペルーホ藤沢を
一度この目で見たかったので行ってみた次第。
この日は県2部の試合では珍しく土曜日開催ということも見に行けるチャンスの
要因となった。


デスペルーホ藤沢・試合前円陣

デスペルーホ藤沢(以下、藤沢)は2016年に藤沢清流高校サッカー部出身者を中心に設立された社会人チーム。
設立の経緯は藤沢の公式サイト内のクラブ概要を見て戴きたいが、まず一番に
高校卒業後でもサッカーをやる場を作りたい、それだけでなく「藤沢市を中心にサッカーを通じて地域の人々と交流をし、
若者中心のコミュニティの形成、健康増進を図りながら藤沢市のスポーツの振興に寄与していきたい」(同概要より一部抜粋)
と、ロングタームのビジョンを掲げ発足から僅か2年でNPO法人格を取得した。
近年、藤沢市の社会人サッカーは藤沢ユナイテッドFC、エブリサ藤沢といったJリーグを目指すチームやデスペルーホと
同じような経緯と志から設立された江ノ島フリッパーズ等、社会人サッカーの動きが活発化しているが、純粋に社会人サッカー
チームとして活動したい、提携企業との事業展開や選手の雇用斡旋、長期的には自前グラウンドを確保し地域の拠点づくりに
貢献したいなど地に足のついた活動方針や広報活動は素晴らしいと思う。
この日の試合ではアウェイユニのようだったが、白地に赤襷(あかだすき)の色調は東海リーグ1部のFC刈谷を彷彿とさせる
デザインだった。


横須賀マリンFC・試合前円陣

横須賀マリンFCは1月の県1部2部入替戦以来の観戦になる。
この入替戦の結果により今季は3季ぶりの2部暮らしとなったが、コーチに豊田氏が復帰し立て直しを図る年でもある。
横須賀マリンFCといえば横須賀サッカー協会が主導する形で創設7年で関東リーグ昇格を目指すと宣言していたが
今年の2部降格でこの目標は少し先延ばしになってしまった。
将来的な関東リーグ昇格を掲げる点ではマリンも藤沢も同じところであるが、マリンは関東昇格以外にも
もう少し藤沢のような「昇格」以外のクラブビジョンの提示も必要ではないだろうかと感じるが、どうなのだろうか。


審判団は2級(主審)3級(副審)のチーム。


前半試合中

試合の方は例によって簡単に。
前半はやはり開始直後から昨年までの県1部マリンが主導権を握る展開。
藤沢はしっかりとブロックを作り、前線からの積極的な守備は頑張っていたが
いざボールを保持し前線にパスをつなげようとするとマリンに悉く奪われてしまう。
このあたりの個々の技術の差はマリンが一枚も二枚も上手だと伺わせる印象に。

2019/04/20 1-0 27分:5関野 大治(デスペルーホ藤沢)

両者セットプレーのチャンスは外す流れが多かったが27分、藤沢は
相手ファウルで得たFKのチャンスから相手選手がクリアし損ねたボールに
5関野が頭で反応しヘディングシュート!
これが決まって藤沢が県2部昇格初ゴールとなる先制点をゲットする!

その後はマリンが反撃に出て左クロスからのヘディングシュートはポストに
嫌われるなど決めきれない状況が続き前半1-0藤沢リードで折り返し。


ハーフタイム。横須賀マリンFC側ベンチ


後半開始前、両チームの円陣


2019/04/20 47分:横須賀マリンGK武田PKストップ

後半に入ると開始直後に藤沢はPKを獲得!
しかしこのPKをマリンGK武田がストップに成功!
このビッグプレーで藤沢に傾きかけた流れは一気にマリン側に向かうことに。

2019/04/20 1-1 55分:6砂子田 翔(横須賀マリンFC)

55分、マリンは砂子田のCKが直接ゴールに決まる形で1-1の同点に追いつくと・・・。

2019/04/20 1-2 63分:6砂子田 翔(横須賀マリンFC)

63分には左サイドから走り込んだ砂子田が豪快に蹴り込み逆転に成功!!
流石はマリンで突出した能力を見せる選手だけあり素晴らしいゴールシーンだった。

その後は藤沢も一度左サイドの突破からのクロス~ゴール前での混戦や
セットプレーのチャンスがあったもののマリンの守備の前に得点を挙げることは出来ず。
(それにしても藤沢の11矢定は攻守にわたり良く走り回っていたと思う。)


試合終了

結局スコアは1-2で1部降格組のマリンが2部昇格組の藤沢相手に逆転勝ち。
昇格組の藤沢に前年1部の貫禄を見せつける開幕戦という結果になった。


デスペルーホ藤沢、試合後挨拶


横須賀マリンFC、試合後挨拶


この試合の翌日に連戦で行われたデスペルーホ藤沢の県2部リーグ第2節・SCH戦において
藤沢は4-1で勝利し今季初白星を挙げることに。
対するマリンは第2節FULNELSON戦(4月28日)に4-1、第3節港北FC戦(5月5日)を
3-0で勝利し開幕から3連勝と順調なスタートを切っている。

とはいえまだシーズンは始まったばかり。
藤沢はこれから藤沢市役所や江ノ島といった藤沢ダービーが控えており残留を念頭にしつつ
負けられない試合が控えている。片やマリンは1年で県1部復帰を狙いつつ今後は
シティとの横須賀ダービーは勿論、強敵YS、品川の両セカンドや台風の目となりつつある
前述の藤沢市役所との1戦等落とすことの出来ない試合をどう戦っていくか。
今シーズンの県2部Aブロックは混戦模様となりそうで楽しみである。
(選手名敬称略)

2019/04/20 デスペルーホ藤沢vs横須賀マリンFCハイライト

試合経過
1-0 27分:5関野 大治(デスペルーホ藤沢) 4分10秒頃~
マリンGK武田のPKストップ 8分00秒頃~
1-1 55分:6砂子田 翔(横須賀マリンFC) 9分02秒頃~
1-2 63分:6砂子田 翔(横須賀マリンFC) 9分46秒頃~

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

沼津駅にて

三島駅

$
0
0
沼津で食いそびれたので三島駅東海道線ホームにて桃仲軒の野菜海老かき揚げ蕎麦(450円)を。
ここは注文してからかき揚げを揚げてくれるのが嬉しいですね。
味は沼津と一緒ですが個人的には三島の方が好きかも。
ごちそうさまでした!

茅ヶ崎駅

$
0
0
横須賀方面へ帰りがてら茅ヶ崎にて途中下車ー。
茅ヶ崎駅って相模線乗換で降りたことはあるけど改札の外に出るのは初めて。
最近リニューアルされたのか結構綺麗で驚きました。
茅ヶ崎都会じゃーん。
夕飯は茅ヶ崎駅周辺で取っても良かったかも(^_^;)

柳島スポーツ公園

$
0
0

柳島スポーツ公園に到着ー。
今夜は神奈川県2部Aブロック 江ノ島フリッパーズ対FC AIVANCE横須賀シティの観戦にやってきました。
江ノ島を観るのは県2部昇格戦以来かも。(後で調べてみます。)
アウェイだけど連敗は避けなくてはならないので今の江ノ島も気になりますが、やっぱり横須賀シティの応援です(^_^;)
キックオフは19:05の予定。
スタンドにいる関係者以外の観客は18:30現在オイラ1人のみー。
こんな贅沢なスタンドを独り占め状態になってます\(^o^)/

前半終了

$
0
0
江ノ島フリッパーズ 0-3 FC AIVANCE横須賀シティ(前半終了)
AIVANCE横須賀シティが20分、41分、43分と得点し0-3で折り返し。

試合終了

$
0
0
江ノ島フリッパーズ 1-7 FC AIVANCE横須賀シティ(試合終了)
後半もAIVANCE横須賀シティのゴールラッシュは止まらず大量7得点の大勝。
江ノ島は終盤に見事な1点を返すも反撃はここまで。
詳しくはまた後ほど~。

週末の神奈川ローカルフットボール(2019.05.11&12)結果

$
0
0
2019年度 第24回神奈川県サッカー選手権大会
天皇杯 JFA 第99回 全日本サッカー選手権大会 神奈川県代表決定戦
〔決勝戦〕*45分ハーフ。同点の場合、延長、PK戦方式含む。
5月11日(土)
SC相模原(J3) 2-1(0-0、1-1)延長(0-0、1-0) 桐蔭横浜大学 @保土ヶ谷公園サッカー場 13:00
観衆:1,034人(公式発表)
得点者
0-1  50分:ジオヴァンニ(SC相模原)
1-1  65分:橘田 健人(桐蔭横浜大学)
2-1 107分:下村 司 (桐蔭横浜大学)
公式記録(PDF)
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/emperorscup/2019/pdf/20190511_09.pdf

大会公式ページ(神奈川県サッカー協会)
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/emperorscup/2019/index.htm
大会要項(同上)
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/emperorscup/2019/regulation.htm


第24回神奈川県サッカー選手権大会は延長の末、見事桐蔭横浜大学が
J3相模原を下し天皇杯本大会へ出場を決めることに。
桐蔭横浜大学の皆さん、本大会出場おめでとうございます。

今日の天皇杯神奈川県予選決勝ダイジェスト(得点シーンと決定的だった得点機だけを140秒にまとめてみました) pic.twitter.com/8ZkYayiRVE

— m_hideshi (@m_hideshi) 2019年5月11日

今ではこんな映像をまとめてくれる方がおられるのですね。
見れなかった身としてただただ感謝しかないです。

2019神奈川県社会人サッカーリーグ1部 第6節
5月12日(日)
YOKOHAMA FIFTY CLUB 0-2(0-0) 海自厚木マーカス @東戸塚フットボールパーク(人工芝) 16:05
得点者
0-1 52分:安沢 悠(海自厚木マーカス)
0-2 77分:池永 亮介(海自厚木マーカス)
試合レポート(おおうち接骨院公式ブログ)

横浜GSFCコブラ 2-1(1-0) 日本工学院F・マリノス @かもめパーク 17:05
得点者
1-0 41分:笠原 嵩太(横浜GSFCコブラ)
2-0 51分:志連 真人(横浜GSFCコブラ)
2-1 54分:上村 亮太(日本工学院F・マリノス)
試合レポート(横浜GSFCコブラ公式)

フットワーククラブ 1-3(0-2) イトゥアーノFC横浜 @寒川町立寒川中学校 18:45
得点者
0-1 11分:毛利 大河 (イトゥアーノFC横浜)
0-2 30分:廣川 虎太朗(イトゥアーノFC横浜)
0-3 58分:横田 謙  (イトゥアーノFC横浜)
1-3 80分:畑澤 慶次 (フットワーククラブ)

かながわクラブ 5-0 日本工学院FC @しんよこフットボールパーク 19:00
得点者
1-0 16分:小野寺 航平(かながわクラブ)
2-0 31分:堀内 慶太 (かながわクラブ)
3-0 32分:小野寺 航平(かながわクラブ)
4-0 54分:金 理宇  (かながわクラブ)
5-0 68分:竹垣 彰大 (かながわクラブ)
試合レポート(かながわクラブ公式)

FCグラシア相模原 2-1(1-1) 品川CC横浜 @横山公園 19:30
得点者
0-1 31分:里見 直樹(品川CC横浜)
1-1 35分:矢崎 楓太(FCグラシア相模原)
2-1 59分:小泉 翔太(FCグラシア相模原)

神奈川県1部12日の試合結果はご覧の通り。
FIFTYはマーカスに敗れこれで2連敗・・・。
驚きは品川CC横浜がグラシア相模原に敗れて土が付いたことでしょうか。
しかしながらグラシアの逆転弾は素晴らしいの一言ですね。
県1部2年目の工学院F・マリノスはこれで4敗目。今年は試練の年といえそう。
イトゥアーノFC横浜は嬉しい今季2勝目。
かながわクラブは昇格組の工学院FCに5-0と大勝。
元猛蹴の金もPKを決めて勝利に貢献しているようですね。

【試合終了】神奈川県リーグ1部 第6節横浜GSFCコブラ 2-1 日本工学院F・マリノス後半早々に失点し、リードを2点に広げられましたが、その後FW11上村亮太選手のゴールで1点差に!終盤まで攻め続けましたが、惜しくもゴールには至らず。敗戦となりました。 #fmarinos #NFM #コミュサカ #kanagawasl

— 日本工学院F・マリノス (@NFM_news) 2019年5月12日


【試合終了】#神奈川県1部リーグ 第6節🆚フットワーク前半 2-0後半 1-1ーーーーー合計 3-1得点者:毛利選手(#野洲)廣川選手(#三菱養和)横田選手(#東海大相模)応援ありがとうございました😊#イトゥアーノFC横浜#コミュサカ

— イトゥアーノFC横浜 5/12 vs フットワーク (@Ituano_yokohama) 2019年5月12日


【トップチーム試合結果】〈神奈川県社会人サッカー1部リーグ 第6節〉5月12日(日)18:45 kickoff@寒川中学校vs イトゥアーノFC横浜前半 0-2後半 1-1結果 1-3得点者:畑澤慶次ホームゲームで痛い敗戦。次節の勝利に向け、しっかりと準備していきます!応援ありがとうございました。 pic.twitter.com/Wwykncp2qy

— フットワーククラブ (@footwork_staff) 2019年5月12日


【公式戦結果 県リーグ1部 第6節】品川CC横浜 1-2 (1-1,0-1) FCグラシア相模原得点者:里見 直樹後半、ゴールを目指して得点を取りに行きましたが、結果、敗戦となりました。次節は勝ち点3を取れるように頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。 pic.twitter.com/EQz6cltZLp

— 品川CC オフィシャル (@shinagawa_cc) 2019年5月12日


トップ県リーグ 第6節vs品川CC横浜2-1(得点者:矢崎、小泉)現在無敗で首位を走る相手に気持ちのこもったゲームが出来ました。応援に来てくれたジュニアユース選手も相手の応援を聞くと大声を出して応援してくれました🤣グラシア魂遅い時間にもかかわらず沢山のご声援ありがとうございました。 pic.twitter.com/WraAOLBEHu

— FCグラシア相模原 (@fcgracia) 2019年5月12日


トップ5/12県リーグ 第6節vs品川CC横浜エース小泉翔太の逆転ゴール。 pic.twitter.com/sDFm0ZmcYK

— FCグラシア相模原 (@fcgracia) 2019年5月12日




2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
5月12日(日)
〔Aブロック〕
江ノ島フリッパーズ 1-7(0-3) FC AIVANCE 横須賀シティ @柳島スポーツ公園 19:05
得点者
0-1 19分:22吉田 尚人(FC AIVANCE横須賀シティ)
0-2 41分: 2石川 智也(FC AIVANCE横須賀シティ)
0-3 43分:22吉田 尚人(FC AIVANCE横須賀シティ)
0-4 63分:27近藤 慧 (FC AIVANCE横須賀シティ)
0-5 76分:13角井 拓磨(FC AIVANCE横須賀シティ)
1-5 86分:11大坪 龍志(江ノ島フリッパーズ)
1-6 89分:18岩本 健 (FC AIVANCE横須賀シティ)
1-7 90+2分: 9池崎 鉄人(FC AIVANCE横須賀シティ)

南フットボールクラブ 1-0(0-0) 大和S.Matthaus  @かもめパーク 19:05
得点者
1-0 51分:渡邊 啓也(南フットボールクラブ)

デスペルーホ藤沢 3-2(2-1) FULNELSON @かもめパーク 21:05
得点者
1-0 20分:丸山 直輝 (デスペルーホ藤沢)
1-1 32分:近藤 竜太朗(FULNELSON)
2-1 34分:渡辺 北斗 (デスペルーホ藤沢)
2-2 53分:小田 龍佑 (FULNELSON)
3-2 75分:丸山 直輝 (デスペルーホ藤沢)

県2部Aブロックの結果はご覧の通り。
A横須賀シティは江ノ島フリッパーズに7-1の大勝。
横須賀マリンからの移籍組がゴールラッシュをしてくれましたね。
南FCは1-0で大和に勝利し暫定首位。
デスペルーホ藤沢とFULNELSONの夜遅くに行われた昇格組対決は
撃ち合いの末デスペルーホ藤沢が勝利となっています。

〔Bブロック〕
鎌倉インターナショナルFC 1-2(1-0) 初声FC @谷本公園 13:05
得点者
1-0 44分:エゼ・チカ・フィリップ(鎌倉インターナショナルFC)
1-1 75分:川瀬 隼太 (初声FC)
1-2 86分:小澤 拓人 (初声FC)

西湘クラブ 11-2(4-2) FCコラソン・プリンシパル @横山公園 14:35
得点者
 0-1 17分:八田堀 浩斗(西湘クラブ)
 0-2 22分:見留 耀太 (西湘クラブ)
 1-2 40分:大野 泰祐 (FCコラソン・プリンシパル)
 2-2 41分:大野 泰祐 (FCコラソン・プリンシパル)
 3-2 44分:大野 泰祐 (FCコラソン・プリンシパル)
 4-2 45分:笹野 天史 (FCコラソン・プリンシパル)
 5-2 52分:金子 波瑠 (FCコラソン・プリンシパル)
 6-2 62分:西槇 翔  (FCコラソン・プリンシパル)
 7-2 64分:石井 雄輔 (FCコラソン・プリンシパル)
 8-2 68分:金子 波瑠 (FCコラソン・プリンシパル)
 9-2 76分:渡部 一平 (FCコラソン・プリンシパル)
10-2 84分:金子 波瑠 (FCコラソン・プリンシパル)
11-2 90+3分:赤羽 亮輔 (FCコラソン・プリンシパル)

FC ASAHI 2-1(0-0) VERDRERO港北 @かもめパーク(人工芝) 15:05
得点者
1-0 15分:加藤 佳祐(FC ASAHI)
1-1 71分:若狭 夢信(VERDRERO港北)
2-1 90+1分:武士俣久臣(FC ASAHI)

六浦フットボールクラブ 2-0(0-0) 平塚サッカークラブ @馬入ふれあい公園(天然芝) 16:05
得点者
1-0 48分:根岸 拓也(六浦フットボールクラブ)
2-0 83分:立石 智也(六浦フットボールクラブ)

FC厚木 1-4(1-3) 大沢フットボールクラブ @及川球技場 18:45
得点者
0-1 12分:高橋 駿介(大沢フットボールクラブ)
0-2 14分:森田 大輝(大沢フットボールクラブ)
1-2 31分:高野 隆太(FC厚木)
1-3 37分:森田 大輝(大沢フットボールクラブ)
1-4 46分:川井 翼 (大沢フットボールクラブ)

県2部Bブロックの結果もご覧の通り。
鎌倉インテル対初声は鎌倉のナイジェリア人選手(!)が先制点を挙げるも
初声が後半見事逆転しての勝利に。
西湘クラブ対コラソンは西湘が2点先行した後にコラソンがゴールラッシュの大爆発。
大量11点の大勝という信じられない結果に。
これで西湘は開幕から3連敗。守備の立て直しが急務ですね・・・。
BブロックはASAHIがV港北に後半ATに逆転勝利したことも驚きの一つ。
六浦、大沢といった古豪も揃って勝利していますが
こちらのブロックも一筋縄ではいかぬ様相を呈してますね・・・。

【第3節 試合結果】vs FC AIVANCE横須賀シティ@柳島スポーツ公園●1-7(0-3,1-4)チームとしてどんなサッカーをして戦うのか、意思統一が全くできずチグハグなまま試合が進んでいきました。力の差を感じた敗戦です。結果をしっかり受け止め、個人レベルでもチームとしても改善が必要です。

— 江ノ島フリッパーズ (@eno_flippers) 2019年5月12日


試行錯誤する中、なかなか点が入らな時間が続く。前半に決定機を2.3度迎えたが決めきれない。後半にPKをものにし結果は1-0。苦しい展開の中、勝ちきれたことはプラスにとらえたい!次節、4連勝目指し闘います!本日は夜遅い中、応援して頂きありがとうございました。

— 南FC (@southfcminami) 2019年5月13日


[試合結果]2019.5.12 SUN 21:05KICKOFF神奈川県社会人サッカーリーグ2部 第3節@かもめパークデスペルーホ藤沢 VS FULNELSON 1st 2-12nd 1-1TOTAL 3-2得点者丸山×2 渡辺丸山の2ゴールを含む3得点で勝利しました!リーグ戦2連勝です💪#despelujo #コミュサカ#ksl#社会人サッカー pic.twitter.com/FIzZbDfx3J

— デスペルーホ藤沢 (@despe_official) 2019年5月12日


☆試合結果☆
神奈川県2部リーグ【第3節】
対戦相手:鎌倉インターナショナルFC
日時:5/12(日) 13:05試合開始
場所:谷本公園

前半 0-1
後半 2-0
total 2-1勝ち

得点者:川瀬隼太、小澤拓人#PlayYoga #ヨガ #ヨガ教室 #イオンモール水戸内原 pic.twitter.com/89xkdpXTtq

— 初声FC (@HasseFC) 2019年5月12日


【本日の試合結果】
#鎌倉インターナショナルFC
⚽️神奈川県社会人リーグ2部第3節
📅2019年5月12日(日)
📍谷本公園
鎌倉インテルFC🆚初声FC
前半 1 - 0
後半 0 - 2
合計 1 - 2

前半終了間際にナイジェリア人選手のチカが先制して折り返すも、後半に入って2失点してしまい惜しくも敗戦しました。 pic.twitter.com/U2lrfWf0HS

— 鎌倉インターナショナルFC (@KIFC_jp) 2019年5月12日




第26回全国クラブチームサッカー選手権神奈川大会
5月12日(日)
〔1回戦〕*35分ハーフ。同点の場合、延長なしPK戦方式
デスペルーホ藤沢(県2部A) 1-3(0-3) バイラール湘南(3部3H) @馬ふれあい公園(人工芝) 09:15

YKFC(3部3J) 2-3(2-3) FOOTBALL CLUB SOCIOS(3部3C) @馬ふれあい公園(人工芝) 11:00

全クラ神奈川大会1回戦2試合の結果はご覧の通り。
早朝の試合となったバイラール湘南(元エプソントヨコムFC)とデスペルーホ藤沢の1戦は
バイラール湘南が勝利。流石は元県2部の古豪。今年も簡単に勝たせてくれる相手ではないようで。
もう一つの試合はソシオスが勝利。ソシオスは県3部リーグ戦も4月28日に開幕していたようです。
情報のフォローが出来ず申し訳ありません。

[試合結果]2019.5.12 SUN 9:15KICKOFF第26回全国クラブチームサッカー選手権神奈川大会1回戦@馬入ふれあい公園人工芝デスペルーホ藤沢 VS バイラール湘南1st 0-3 2nd 1-0TOTAL 1-3応援ありがとうございました‼️#despelujo#コミュサカ#クラブ選手権#社会人サッカー pic.twitter.com/uTO4Fn0X1N

— デスペルーホ藤沢 (@despe_official) 2019年5月12日



【試合結果】全国クラブチーム選手権神奈川大会1回戦これではこの先勝てないと一人一人が感じる試合となりましたが、まずは一勝。来月の2回戦も勝利を目指します。 pic.twitter.com/lrz42UU3M7

— FC SOCIOS (@FC_SOCIOS_) 2019年5月12日


2019神奈川県社会人サッカーリーグ3部
5月12日(日)
〔3C〕
FC MADCAP横浜 4-1(1-1) Shonan Jugend @小山公園

〔3E〕
Glanz FC 8-1(4-0) FC瀬ヶ崎 @谷本公園

〔3G〕
横浜ミラン 6-0 FCマルガリータ @谷本公園

県3部の試合結果も分かる範囲で。県3部も5月から開幕の情報がちらほらと上がってきてますね。
昨年の県2部昇格戦出場チームは軒並み勝利となっているようですね。

県リーグ第2節vs Shonan Jugend in小山公園4(1-1)1 WIN開幕2連勝!このまま無敗でリーグ突破します! pic.twitter.com/nhmVQMhZtx

— FC MADCAP横浜 (@FcMadcap) 2019年5月12日


【リーグ開幕戦】2019.05.12vs FC 瀬ヶ崎@谷本公園前半 4-0後半 4-1合計 8-1前9 平木慎吾(横浜創英)前16 作井由樹(横浜創英)前28 荒木智琉(横浜創英)前33 平木慎吾(横浜創英)後24 荒木智琉(横浜創英)後33 田中佑弥(横浜創英)後35 失点後36 原薗海斗(横浜創英)後40 池野洸規(横浜創英) pic.twitter.com/STHm1noQWo

— GLANZ FC (@GLANZFC2015) 2019年5月12日



にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

何か無性に

$
0
0
苦いビールが呑みたくて。


理由?聞くなよ……。


画像のビールは「ドブイタハッピー」という名前。

昨年のプレーオフまで導いた結果と斉藤光毅をはじめとする
次代を担う若手達を見出してくれた感謝は忘れない。
タヴァレス氏の今後のキャリアに幸あれ。
Viewing all 6362 articles
Browse latest View live