第38回神奈川県社会人サッカー選手権大会 [決勝:日本工学院F・マリノス VS 東邦チタニウム](神奈川県サッカー協会第1種社会人部会)
少し遅くなりましたが14日に県協会第1種社会人部会公式サイトに
3日に行われた神奈川県社会人サッカー選手権決勝戦のマッチレポートが掲載されました。
もう読まれている方も多いかも知れませんが、今回初は外部ライター・毛利龍氏に執筆していただいた
県協会として初の試みということなので興味を持たれた方は読んでみてください。
なお、上記マッチレポートを書かれた毛利氏は神奈川の社会人サッカーについて
下記のようなコラムも執筆しておられます。
外部の目からみた神奈川県社会人サッカーリーグはどのように映るのかという
視点を知る上で貴重なご意見として、こちらも合わせて読んでみてください。
神奈川県社会人の「天皇杯への道トーナメント」を取材して思ったこと。
【神奈川県の社会人サッカーがなかなか活況にあるように感じられるのはどうしてか】#コミュサカ https://t.co/WW4fggjEZs pic.twitter.com/g9pXmD0u3I
【お知らせ】
この度、HOMIES FC Fujisawaは新たに #藤沢ユナイテッドFC として生まれ変わることになりましたので、ご報告させて頂きます。
今までHOMIES FC Fujisawaを応援して下さった皆さま、本当にありがとうございました‼︎
これからも宜しくお願い致します🙇#homiesfc #fujisawaup #藤沢市 pic.twitter.com/qvX3lgVsIi
そしてまた藤沢地域では新たな動きが。
県3部所属のHOMIES FC Fujisawaが今季から藤沢ユナイテッドFCに改名し
活動することを表明。
最近流行りの〇〇ユナイテッドのブームが神奈川にも・・・。
一体どこのチームとユナイテッド(統合)したの?と思ったのですが
今の所、他チームと統合したという話ではなさそうです・・・。
私が知るだけでも藤沢市には
藤沢市役所(神奈川県2部A)
デスペルーホ藤沢(同上)
エブリサ藤沢(2019年度より県3部参入予定)
藤沢ユナイテッドFC(HOMIES FC Fujisawa)
と、これだけあるのですが藤沢ユナイテッドも将来のJリーグを目指すと
宣言してしまっているだけに、どこまでクラブビジョンを描けているのか
ただ単に注目を集めるために言ってみただけなのか、気になる所だったりします。
*藤沢市のチームと思い込んでいた江ノ島フリッパーズは正確には
鎌倉市がチーム所在地とのこと(公式パンフで確認)

