2012/04/22 関東サッカーリーグ2部第3節
11:00KO(45分ハーフ)
会場:保土ヶ谷公園サッカー場(横浜市保土ヶ谷区)
観衆:70人(目測)海自厚木マーカス21-12三菱養和SC 1-1得点者
15池永
7坂倉時間
5分
10分
69分
84分得点者
17染宮
8岡本created by :TextMatchReport :more_info
海自厚木マーカス 2012関東2部3節 vs三菱養和SC 15 池永 17 中村8 野口11 尾崎7 坂倉9 大楠14 舩田2 川手3 中曽根13 佐藤 21 蛭田 created by :TextFormations :more info :R
海自厚木マーカス 選手交代
71分 14舩田 → 26坂本
74分 15池永 → 20須田
85分 17中村 → 22石神
海自厚木マーカス 警告・退場
89分 7坂倉(警告)
=================================================
三菱養和SC スタメン 4−4−2
17染谷 8岡元
7本橋
10加藤 28千葉
6田中
20毛利元 19奥谷 4塚原 2子安
1馬場
三菱養和SC 選手交代
77分 28千葉 → 26山田
三菱養和SC 警告・退場
18分 20毛利元(警告)
32分 19奥谷(警告)
45+2分 28千葉(警告)
59分 8岡本(警告)
65分 2子安(警告)
*記録は管理人独自集計による。
=================================================
![]()
22日、保土ヶ谷での関東リーグ2部2連戦の第1試合は厚木マーカスvs三菱養和から。
この試合は前半20分頃到着だったので序盤の点の取り合いについては未見のため割愛。
マーカス側はまだリーグ戦で未勝利のため、この日はZ旗が出現。
なんていうか本家本元のチームに出されてしまうと、もうツッコミどころが無くなってしまいますね(汗)
てか、随分デカイ旗だけど、どこで調達されたのか、そっちの方が気になってしまいます。
で、試合。
開幕戦以来、久々に見たマーカスだったけど、前半は終始マーカスが押し気味に進め
逆転も十分ありえるかのような展開だった。
小気味良くパスを繋いで攻めていくスタイルは開幕戦よりも洗練されているようにみえた。
後半も三菱養和に攻め込むマーカス。
後半開始3分のゴール前でのフリーのシュート、64分のマーカス11尾崎のゴール左枠に外れる
惜しいシュートなど次の1点が奪えない展開が続くと三菱養和も徐々にペースを掴み始め
69分にカウンターから養和8岡本にゴールを割られてしまう。
養和はこの8番岡本がチームで1番上手い選手だったかも。
![]()
しかし、マーカスも終了間際の84分にCKから7坂倉がゴール前で押し込みマーカスが同点とする!
その後は関東リーグ1の巨漢22石神を投入しスクランブル体制へ。
88分、マーカス20須田のゴール前でのシュートは枠を大きく外してしまうなど惜しい流れであったが、
結局2−2のドロー。リーグ戦今季初勝利はまたもお預けとなってしまった。
![]()
リーグ戦ではまだ結果が出ていないものの、マーカスには全国自衛隊サッカー大会優勝という
大きな命題があるため、こちらの方も頑張らなければいけないのも確か。
全自大会は長崎県1部で優勝経験がある海自大村、埼玉県2部で活動する空自第3補給処
千葉県の海自下総基地など県リーグレベルでも上位の実力チームもあるため、近年は勝ち上がるのは容易では無い様子。
マーカスとしては、この大会で優勝することによって後のリーグ戦に弾みを付けたいところなのだろう。
11:00KO(45分ハーフ)
会場:保土ヶ谷公園サッカー場(横浜市保土ヶ谷区)
観衆:70人(目測)海自厚木マーカス21-12三菱養和SC 1-1得点者
15池永
7坂倉時間
5分
10分
69分
84分得点者
17染宮
8岡本created by :TextMatchReport :more_info
海自厚木マーカス 2012関東2部3節 vs三菱養和SC 15 池永 17 中村8 野口11 尾崎7 坂倉9 大楠14 舩田2 川手3 中曽根13 佐藤 21 蛭田 created by :TextFormations :more info :R
海自厚木マーカス 選手交代
71分 14舩田 → 26坂本
74分 15池永 → 20須田
85分 17中村 → 22石神
海自厚木マーカス 警告・退場
89分 7坂倉(警告)
=================================================
三菱養和SC スタメン 4−4−2
17染谷 8岡元
7本橋
10加藤 28千葉
6田中
20毛利元 19奥谷 4塚原 2子安
1馬場
三菱養和SC 選手交代
77分 28千葉 → 26山田
三菱養和SC 警告・退場
18分 20毛利元(警告)
32分 19奥谷(警告)
45+2分 28千葉(警告)
59分 8岡本(警告)
65分 2子安(警告)
*記録は管理人独自集計による。
=================================================

22日、保土ヶ谷での関東リーグ2部2連戦の第1試合は厚木マーカスvs三菱養和から。
この試合は前半20分頃到着だったので序盤の点の取り合いについては未見のため割愛。
マーカス側はまだリーグ戦で未勝利のため、この日はZ旗が出現。
なんていうか本家本元のチームに出されてしまうと、もうツッコミどころが無くなってしまいますね(汗)
てか、随分デカイ旗だけど、どこで調達されたのか、そっちの方が気になってしまいます。
で、試合。
開幕戦以来、久々に見たマーカスだったけど、前半は終始マーカスが押し気味に進め
逆転も十分ありえるかのような展開だった。
小気味良くパスを繋いで攻めていくスタイルは開幕戦よりも洗練されているようにみえた。
後半も三菱養和に攻め込むマーカス。
後半開始3分のゴール前でのフリーのシュート、64分のマーカス11尾崎のゴール左枠に外れる
惜しいシュートなど次の1点が奪えない展開が続くと三菱養和も徐々にペースを掴み始め
69分にカウンターから養和8岡本にゴールを割られてしまう。
養和はこの8番岡本がチームで1番上手い選手だったかも。

しかし、マーカスも終了間際の84分にCKから7坂倉がゴール前で押し込みマーカスが同点とする!
その後は関東リーグ1の巨漢22石神を投入しスクランブル体制へ。
88分、マーカス20須田のゴール前でのシュートは枠を大きく外してしまうなど惜しい流れであったが、
結局2−2のドロー。リーグ戦今季初勝利はまたもお預けとなってしまった。

リーグ戦ではまだ結果が出ていないものの、マーカスには全国自衛隊サッカー大会優勝という
大きな命題があるため、こちらの方も頑張らなければいけないのも確か。
全自大会は長崎県1部で優勝経験がある海自大村、埼玉県2部で活動する空自第3補給処
千葉県の海自下総基地など県リーグレベルでも上位の実力チームもあるため、近年は勝ち上がるのは容易では無い様子。
マーカスとしては、この大会で優勝することによって後のリーグ戦に弾みを付けたいところなのだろう。