Quantcast
Channel: From mitsuzawa northeast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6371

チーム別観戦試合勝敗表

$
0
0
お次は観戦記録の中から定期的に観ているチームの観戦数と戦績をまとめてみました。
ではどうぞ。

【横浜FC】
第 1節 横浜FC 0-0 愛媛FC(2014.03.02@ニッパツ三ツ沢球技場) △
第 2節 横浜FC 0-1 ロアッソ熊本(2014.04.05@ニッパツ三ツ沢球技場) ●
第 7節 横浜FC 0-1 FC岐阜(2014.04.13@ニッパツ三ツ沢球技場) ●
第 9節 横浜FC 1-3 湘南ベルマーレ(2014.04.26@ニッパツ三ツ沢球技場) ●
第12節 横浜FC 0-2 京都サンガF.C.(2014.05.06@ニッパツ三ツ沢球技場) ●
第20節 横浜FC 0-0 東京ヴェルディ(2014.06.28@ニッパツ三ツ沢球技場) △
第23節 横浜FC 4-0 ジュビロ磐田(2014.07.26@ニッパツ三ツ沢球技場) ○
第25節 横浜FC 2-0 カターレ富山(2014.08.03@ニッパツ三ツ沢球技場) ○
第29節 横浜FC 2-0 アビスパ福岡(2014.08.31@ニッパツ三ツ沢球技場) ○
第33節 横浜FC 1-1 大分トリニータ(2014.09.23@ニッパツ三ツ沢球技場) △
第41節 湘南ベルマーレ 4-1 横浜FC(2014.11.15@BMWスタジアム平塚) ●
第42節 横浜FC 1-0 ギラヴァンツ北九州(2014.11.23@ニッパツ三ツ沢球技場) ○

一応、横浜FCを応援するブログということで、まずは横浜FCから。
今年は12試合観戦(参戦)し、4勝3分5敗・・・。夏場は調子良かったんですけどね~。
なんとかシーズンシートの元は取ったということが今年の良かった点でして(汗)

【アスルクラロ沼津】
JFLファーストステージ第2節 アスルクラロ沼津 2-1 佐川印刷SC(2014.03.23@愛鷹広域公園多目的競技場)○
JFLファーストステージ第7節 アスルクラロ沼津 0-1 鹿児島ユナイテッドFC(2014.04.27@愛鷹広域公園多目的競技場)●
JFLセカンドステージ 第7節 アスルクラロ沼津 0-4 Honda FC(2014.09.21@愛鷹広域公園多目的競技場)●
JFLセカンドステージ 第8節 横河武蔵野FC  1-2 アスルクラロ沼津(2014.09.27@武蔵野陸上競技場)○

アスルクラロ沼津は4試合観戦して2勝2敗。来季は内部昇格の監督で路線継続のようで何よりです。
ホームでなるべく勝てる試合を増やして欲しいですね。もう少し観戦数を増やしたい所ですが・・・。

【横浜猛蹴】
関東リーグ2部前期第1節          横浜猛蹴 1-1 東京海上日動(2014.04.06@東京海上日動グラウンド)△
関東リーグ2部前期第5節          横浜猛蹴 3-1 tonan前橋サテライト(2014.05.04@保土ヶ谷公園サッカー場)○
第19回神奈川県サッカー選手権2次T1回戦 横浜猛蹴 4-0 YOKOHAMA FIFTY CLUB(2014.06.08@日本工学院G)○
第19回神奈川県サッカー選手権2次T2回戦 神奈川大学 4-2 横浜猛蹴(2014.06.14@日本工学院G)●
第50回全国社会人サッカー選手権関東予選  FC KOREA 2-1 横浜猛蹴(2014.06.14@保土ヶ谷公園サッカー場)●
関東サッカーリーグ2部後期第2節      横浜猛蹴 1-1 大成シティ坂戸FC(2014.07.26@日本工学院G)△
関東サッカーリーグ2部後期第3節      日本工学院F・マリノス 3-0 横浜猛蹴(2014.08.02@日本工学院G)●
関東サッカーリーグ2部後期第4節      横浜猛蹴 0-3 神奈川県教員SC(2014.08.10@神奈川県立体育センター(ローン))●
関東サッカーリーグ2部後期第6節      横浜猛蹴 3-2 クラブ・ドラゴンズ(2014.08.31@日本工学院グラウンド)○

横浜猛蹴は9試合観戦して3勝2分4敗。今年は少々チーム力が落ちたためか、なかなか勝てない試合が続きましたね。
セレクションの効果は如何ほどなのか。新キャプテンさんを中心に頑張って欲しいですね。

【横須賀シーガルズFC(TOP)】
平成26年三浦半島新春サッカー大会1回戦   横須賀総合高校OB 0-12 横須賀シーガルズFC (2014.02.02@横須賀リーフスタジアム)○
平成26年三浦半島新春サッカー大会2回戦   横須賀シーガルズFC 1-1(4PK2) FA・南 (2014.02.23@横須賀リーフスタジアム)○
平成26年三浦半島新春サッカー大会準々決勝  横須賀シーガルズFC 1-1(4PK3) 防衛大学A (2014.03.09@横須賀リーフスタジアム)○
平成26年三浦半島新春サッカー大会3位決定戦 横須賀シーガルズFC 3-1 FC SAS (2014.03.30@横須賀リーフスタジアム)○
三浦半島リーグ1部第2節              横須賀シーガルズFC 2-1 大楠HFC(2014.05.18@防衛大学校グラウンド)○
三浦半島リーグ1部第3節              横須賀シーガルズFC 0-0 横須賀高校OBクラブ(2014.05.25@横須賀リーフスタジアム)△

横須賀シーガルズ(TOP)は6試合観戦し5勝1分。
負けた試合を観なかったことが幸いではあるけど、チームは残念ながら消滅に・・・
シーガルズについては、別エントリーでもうちょっと感想を述べたいかなと思っています。

【Yokosuka city fc】
神奈川県社会人サッカーリーグ2部Bブロック第4節  Yokosuka city fc 6-0 六浦FCセカンド(2014.07.13@横須賀リーフスタジアム)○
神奈川県社会人サッカーリーグ2部Bブロック第7節  Yokosuka city fc 0-4 エスペランサSC(2014.09.14@横須賀リーフスタジアム)●
神奈川県社会人サッカーリーグ2部Bブロック第10節 Yokosuka city fc 2-1 横須賀高校OBクラブ(2014.10.19@横須賀リーフスタジアム)○
神奈川県社会人サッカーリーグ2部Bブロック第11節 Yokosuka city fc 1-1 品川CC横浜(2014.11.23@横須賀リーフスタジアム)△

Yokosuka city fcは4試合観戦し2勝1分1敗。
今年は悔しい結果になりましたが、来季こそは県1部昇格を果たして欲しいですね。

【横須賀高校OBクラブ】
第33回神奈川県社会人選手権1次T2回戦 Jクラブ 0-6 横須賀高校OBクラブ (2014.01.12@住友電工横浜G)○
第33回神奈川県社会人サッカー選手権1次T県2部昇格決定戦 ゴブリン 1-1(5PK4) 横須賀高校OBクラブ (2014.01.26@神奈川県立体育センター(クレー))●
神奈川県社会人サッカーリーグ2部/3部入替戦 ALL-Z 0-1 横須賀高校OBクラブ (2014.03.16@住友電工横浜G)○
神奈川県社会人サッカーリーグ2部Bブロック第2節 横須賀高校OBクラブ 3-1 藤沢市役所(2014.05.18@秋葉台球技場)○
神奈川県社会人サッカーリーグ2部Bブロック第3節 横須賀高校OBクラブ 1-2 初声FC(201.06.29@横須賀リーフスタジアム)●
神奈川県社会人サッカーリーグ2部Bブロック第10節 Yokosuka city fc 2-1 横須賀高校OBクラブ(2014.10.19@横須賀リーフスタジアム)●

横高OBは今年は県2部昇格戦に出場した関係もあって観戦数は多めの6試合で3勝3敗。
オイラの見立てでは横須賀の社会人サッカーチームの中で、一番深い意味でサッカーを楽しんでいるチームですね。
来年も楽しみながら頑張って欲しいところです。

【横須賀マリンFC】
神奈川県社会人サッカーリーグ3部3SA第1節  横須賀マリンFC 1-0 てんぐ(2014.06.07@横須賀リーフスタジアム)○
神奈川県社会人サッカーリーグ3部3SA第7節  横須賀マリンFC 14-0 ミラクルサンダーC(2014.08.02@横須賀リーフスタジアム)○
神奈川県社会人サッカーリーグ3部3SA第9節  A.N.F.C 1-6 横須賀マリンFC(2014.09.06@横須賀リーフスタジアム)○
神奈川県社会人サッカーリーグ3部3SA第10節 横須賀マリンFC 8-0 CATミストラル(2014.10.11@横須賀リーフスタジアム)○

今年発足した横須賀マリンFCの観戦数は4試合。リーグ全勝したので勝敗数も当然の4勝0分0敗。
もっともここは年明けの県2部昇格戦の方が重要なのは言うまでも無いかなと。

勝ち越したチームは3(Yokosuka city fc、横須賀シーガルズ(TOP)、横須賀マリンFC)
五分は2(アスルクラロ沼津、横須賀高校OBクラブ)
負け越し2(横浜FC、横浜猛蹴)
こうして観戦試合をチーム別戦績としてまとめてみると
オイラが応援に訪れたとしても、必ず勝てるというわけじゃないんですけどね。
でも、こんな風に戦績をまとめてみるのも案外面白いものですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜FCへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6371

Trending Articles