8月21日(木) 旅1日目
![]()
![]()
その1からの続きでっす。
のんびり走った列車は八戸線の終点・JR久慈駅に到着。
早速、朝ドラ甘ちゃんにも出ていた駅前デパート(ドラマ内では観光会館)がお出迎え。
JR久慈駅の駅舎デザインはウニと琥珀を模したデザインの壁が印象的。
![]()
記念撮影をパチパチやってたら正午丁度に小袖海岸行きのバスが出てしまったので
次のバスが来るまでしばし久慈市内を探索。
さかなクンが再建に協力したという「もぐらんぴあ まちなか水族館」は入場無料。
ここで、さかなクンが持ち込んできた魚たち
を観賞したり
あまちゃんのセットなどを堪能。ドラマと水族館好きな相方は大満足な様子。
![]()
昼食は久慈駅近くの「まめぶの家 久慈駅前店」で、まめぶ汁に初挑戦。
ドラマの劇中でも「甘いのかしょっぱいのか分からない」と評判だったけど
この、まめぶというのがクルミと黒砂糖を練りこんだ団子のことで
これが甘さを出していたんだなと、食べてみて納得。
まめぶ汁単品だけでしたが美味しかったですね。
![]()
で、久慈駅前に戻って駅前広場のパノラマをパチリ。
![]()
14時過ぎになって小袖海岸行き次のバスが到着。
バスは1968年式のボンネットバス。
外観は綺麗だけど車内はかなり老朽化が進んでいるもよう・・・。
実は料金箱で100円玉を両替したら何故か100円玉が5枚出てくるトラブルが発生w
運転手さんも最近は壊れやすいんですよと苦笑してたけど、なかなか復旧できなくて
最後は箱を叩いて直す荒療治で復旧![]()
年季が入って車体の割にパワー不足気味の走りながら、バスは海岸線へ。
小袖海岸は久慈駅からバスで25分位離れた場所ですが、1方通行の断崖絶壁な区間を
走行する場所もあり、結構大変な道を通るんだなと。そうこうしている内に晴れていれば
さらに風光明媚であろう海岸線を通り、北限の海女の里・小袖海岸に到着。
![]()
![]()
![]()
折り返しのバスが15時25分発という関係上、小袖海岸には30分程の滞在。
雨が強めに降っており気温も低めだったので、写真を幾つか撮って折り返し。
ドラマで撮影された潜り場や、流行語になった「じぇじぇじぇ」の記念碑
北限の海女の地のマンホールのありかを確認後、帰りのバスへ。
なお、今回は相方が最近買い換えたスマホの画像も使わせて貰ってます。
最近のスマホのカメラも本当に性能が良くなりましたね。
オイラもそろそろスマホに替えてみたいなと思ったり・・・
(続く)




その1からの続きでっす。
のんびり走った列車は八戸線の終点・JR久慈駅に到着。
早速、朝ドラ甘ちゃんにも出ていた駅前デパート(ドラマ内では観光会館)がお出迎え。
JR久慈駅の駅舎デザインはウニと琥珀を模したデザインの壁が印象的。



記念撮影をパチパチやってたら正午丁度に小袖海岸行きのバスが出てしまったので
次のバスが来るまでしばし久慈市内を探索。
さかなクンが再建に協力したという「もぐらんぴあ まちなか水族館」は入場無料。
ここで、さかなクンが持ち込んできた魚たち

あまちゃんのセットなどを堪能。ドラマと水族館好きな相方は大満足な様子。


昼食は久慈駅近くの「まめぶの家 久慈駅前店」で、まめぶ汁に初挑戦。
ドラマの劇中でも「甘いのかしょっぱいのか分からない」と評判だったけど
この、まめぶというのがクルミと黒砂糖を練りこんだ団子のことで
これが甘さを出していたんだなと、食べてみて納得。
まめぶ汁単品だけでしたが美味しかったですね。

で、久慈駅前に戻って駅前広場のパノラマをパチリ。




14時過ぎになって小袖海岸行き次のバスが到着。
バスは1968年式のボンネットバス。
外観は綺麗だけど車内はかなり老朽化が進んでいるもよう・・・。
実は料金箱で100円玉を両替したら何故か100円玉が5枚出てくるトラブルが発生w
運転手さんも最近は壊れやすいんですよと苦笑してたけど、なかなか復旧できなくて
最後は箱を叩いて直す荒療治で復旧

年季が入って車体の割にパワー不足気味の走りながら、バスは海岸線へ。
小袖海岸は久慈駅からバスで25分位離れた場所ですが、1方通行の断崖絶壁な区間を
走行する場所もあり、結構大変な道を通るんだなと。そうこうしている内に晴れていれば
さらに風光明媚であろう海岸線を通り、北限の海女の里・小袖海岸に到着。







折り返しのバスが15時25分発という関係上、小袖海岸には30分程の滞在。
雨が強めに降っており気温も低めだったので、写真を幾つか撮って折り返し。
ドラマで撮影された潜り場や、流行語になった「じぇじぇじぇ」の記念碑
北限の海女の地のマンホールのありかを確認後、帰りのバスへ。
なお、今回は相方が最近買い換えたスマホの画像も使わせて貰ってます。
最近のスマホのカメラも本当に性能が良くなりましたね。
オイラもそろそろスマホに替えてみたいなと思ったり・・・
