備忘録的に記しておく。
【GK】
川島 永嗣(スタンダール/ベルギー)
西川 周作(浦和)
権田 修一(FC東京)
【DF】
今野 泰幸(G大坂)
伊野波 雅彦(磐田)
長友 佑都(インテル/イタリア)
森重 真人(FC東京)
内田 篤人(シャルケ/ドイツ)
吉田 麻也(サウサンプトン/イングランド)
酒井 宏樹(ハノーファー/ドイツ)
酒井 高徳(シュツットガルト/ドイツ)
【MF】
遠藤 保仁(G大阪)
長谷部 誠(ニュルンベルク/ドイツ)
青山 敏弘(広島)
山口 蛍(C大阪)
【FW】
大久保 嘉人(川崎)
岡崎 慎司(マインツ/ドイツ)
本田 圭佑(ミラン/イタリア)
香川 真司(マンチェスター・U/イングランド)
清武 弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ)
柿谷曜一朗(C大阪)
齋藤 学(横浜FM)
大迫 勇也(1860ミュンヘン/ドイツ)
メンバーを見ても分かる通り、ザッケローニは高さを捨てて速さで勝負すると
決めたことが伺える。
豊田の落選は残念だが遠藤や本田とのパス相性の悪さが響いたのかも知れない。
しかし細貝の落選は意外だった。
MFの数を見ても分かる通りボランチの枚数(3人)の少なさが気になる。
自分がザッケローニの立場だったら清武を外して細貝を入れたと思う。
大久保、斎藤を攻撃に変化を与えるオプションで使うなら香川の代わりとして
清武まで抱える必要もないかなと。そんな感じもした。
にほんブログ村
【GK】
川島 永嗣(スタンダール/ベルギー)
西川 周作(浦和)
権田 修一(FC東京)
【DF】
今野 泰幸(G大坂)
伊野波 雅彦(磐田)
長友 佑都(インテル/イタリア)
森重 真人(FC東京)
内田 篤人(シャルケ/ドイツ)
吉田 麻也(サウサンプトン/イングランド)
酒井 宏樹(ハノーファー/ドイツ)
酒井 高徳(シュツットガルト/ドイツ)
【MF】
遠藤 保仁(G大阪)
長谷部 誠(ニュルンベルク/ドイツ)
青山 敏弘(広島)
山口 蛍(C大阪)
【FW】
大久保 嘉人(川崎)
岡崎 慎司(マインツ/ドイツ)
本田 圭佑(ミラン/イタリア)
香川 真司(マンチェスター・U/イングランド)
清武 弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ)
柿谷曜一朗(C大阪)
齋藤 学(横浜FM)
大迫 勇也(1860ミュンヘン/ドイツ)
メンバーを見ても分かる通り、ザッケローニは高さを捨てて速さで勝負すると
決めたことが伺える。
豊田の落選は残念だが遠藤や本田とのパス相性の悪さが響いたのかも知れない。
しかし細貝の落選は意外だった。
MFの数を見ても分かる通りボランチの枚数(3人)の少なさが気になる。
自分がザッケローニの立場だったら清武を外して細貝を入れたと思う。
大久保、斎藤を攻撃に変化を与えるオプションで使うなら香川の代わりとして
清武まで抱える必要もないかなと。そんな感じもした。
