2013/01/20
第3回神奈川県リーグ1部リーグカップ大会
2位トーナメント決勝戦
18:30KO(45分ハーフ)
会場:日産追浜グラウンド(横須賀市)
観衆:20人(目測)横浜GSFCコブラ00-00六浦FC 0-0(PK戦)
10−9created by :TextMatchReport :more_info
![]()
横浜GSFCコブラ
2012神奈川県1部リーグCUP vs六浦FC 36 矢澤 13 安田 35 浅田22 山崎 11 江口24 押久保18 細田32 上條15 江成3 大平 1 若田 created by :TextFormations :more info :R
横浜GSFCコブラ 選手交代
53分 32 → 16
69分 13 → 29
71分 36 → 30
82分 35 → 39
87分 18 → 8
横浜GSFCコブラ 警告・退場
54分 36(警告)
70分 22(警告)
シュート 6(前2後4)
ゴールキック 6(前6後0)
直接FK 5(前1後4)
間接FK 4(前0後4)
オフサイド 0
PK 1(前0後1)
CK 3(前3後0)
=================================================
![]()
六浦FC スタメン 4−4−2
17 12
18 10
5 6
21 13 15 19
1
六浦FC 選手交代
53分 21 → 16
67分 6 → 7
70分 13 → 9
六浦FC 警告・退場
なし
シュート 8(前5後3)
ゴールキック 8(前3後5)
直接FK 9(前3後6)
間接FK 0
オフサイド 4(前0後4)
PK 0
CK 10(前3後7)
*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
=================================================
住電で2試合見た後に行った試合は追浜で神奈川県リーグ1部リーグカップのコブラvs六浦FC。
この試合は順位トーナメント(2位トーナメント)決勝戦ということで、勝てば総合3位(?)ということになる。
六浦は久しぶりに10番(あだ名・係長)さんと2番さんに合う。
住電でも監督さんに挨拶されてしまったけど、このお二人にも結婚祝いの挨拶いただいてしまいました![]()
いつもこんなブログを読んでいただき、ありがとうございますです。
10番さんは昨年いないなあと思ったら4月に前十字靭帯の怪我で1年棒に振ってしまい
今年はトップ、セカンドのいずれかで復帰したいとのこと。元気そうで何よりでした。
なお、20日はビデオカメラの記憶容量が一杯になってしまい、動画の撮影ができませんでした。あしからず。
ではサクサクっと試合。
立ち上がりは両者五分の展開。コブラは(オイラの見立てでは)4−2−3−1のように見え
六浦は4−4−2の布陣。コブラは縦パス中心に右サイドから、六浦はショートパス主体の
ハーフカウンターで左右から攻め立てる。
両者ともライン裏へいいボールが出るけれどGKの冷静な判断による飛び出しなどでシュートまでには至らず。
シュート数セットプレーの数では六浦優勢の流れで折り返し。
![]()
後半はコブラから攻め立てるシーンが目立ってくる。
64分、コブラはPKをゲットするが、これは六浦GK(元シーガルズ)が見事ストップ!(画像)
その後、六浦は縦に急ぎすぎコブラは縦パス1本ばかりの展開になってくる。
コブラは後半、次々とフレッシュな選手を投入し活性化を図ってくる。
78分、六浦は右サイド10番のクロスを18番が折り返し7番がフリーでヘディングシュートを
放つもコブラGKの好セーブに阻まれてしまう。
コブラは79分の2番のシュート、81分のスルーパス(合わず)
86分の11番の宇宙開発シュート、89分の裏へのパス(通らず)と
チャンスは次々とあったが決め切れず。
![]()
そして90分終わってスコアレスで前後半終了。
大会規定により延長なしPK戦に突入。
PK戦
六浦 16○ 18× 5○ 10○ 15○ 1○ 17○ 14○ 7○ 9○ 19× 9
コブラ 11○ 3○ 24○ 30× 22○ 8○ 15○ 29○ 16○ 39○ 1○ 10
![]()
六浦は二人目が失敗、コブラも4人目が失敗しその後は両者譲らず11人目まで蹴りあうが
最後は六浦が外しコブラGKがしっかりと決め、コブラがリーグカップ2位トーナメント優勝。
コブラとしては、若手選手を大量投入した試合で得点こそなかったものの若手がしっかりと首脳陣の
期待に応えたことでチームとして選手層が厚くなり、今年の関東リーグ昇格へ着々と下地が
できつつあるように見えた試合であった。
これで年間通算観戦試合数は11試合に到達。
にほんブログ村
にほんブログ村
第3回神奈川県リーグ1部リーグカップ大会
2位トーナメント決勝戦
18:30KO(45分ハーフ)
会場:日産追浜グラウンド(横須賀市)
観衆:20人(目測)横浜GSFCコブラ00-00六浦FC 0-0(PK戦)
10−9created by :TextMatchReport :more_info

横浜GSFCコブラ
2012神奈川県1部リーグCUP vs六浦FC 36 矢澤 13 安田 35 浅田22 山崎 11 江口24 押久保18 細田32 上條15 江成3 大平 1 若田 created by :TextFormations :more info :R
横浜GSFCコブラ 選手交代
53分 32 → 16
69分 13 → 29
71分 36 → 30
82分 35 → 39
87分 18 → 8
横浜GSFCコブラ 警告・退場
54分 36(警告)
70分 22(警告)
シュート 6(前2後4)
ゴールキック 6(前6後0)
直接FK 5(前1後4)
間接FK 4(前0後4)
オフサイド 0
PK 1(前0後1)
CK 3(前3後0)
=================================================

六浦FC スタメン 4−4−2
17 12
18 10
5 6
21 13 15 19
1
六浦FC 選手交代
53分 21 → 16
67分 6 → 7
70分 13 → 9
六浦FC 警告・退場
なし
シュート 8(前5後3)
ゴールキック 8(前3後5)
直接FK 9(前3後6)
間接FK 0
オフサイド 4(前0後4)
PK 0
CK 10(前3後7)
*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
=================================================
住電で2試合見た後に行った試合は追浜で神奈川県リーグ1部リーグカップのコブラvs六浦FC。
この試合は順位トーナメント(2位トーナメント)決勝戦ということで、勝てば総合3位(?)ということになる。
六浦は久しぶりに10番(あだ名・係長)さんと2番さんに合う。
住電でも監督さんに挨拶されてしまったけど、このお二人にも結婚祝いの挨拶いただいてしまいました

いつもこんなブログを読んでいただき、ありがとうございますです。
10番さんは昨年いないなあと思ったら4月に前十字靭帯の怪我で1年棒に振ってしまい
今年はトップ、セカンドのいずれかで復帰したいとのこと。元気そうで何よりでした。
なお、20日はビデオカメラの記憶容量が一杯になってしまい、動画の撮影ができませんでした。あしからず。
ではサクサクっと試合。
立ち上がりは両者五分の展開。コブラは(オイラの見立てでは)4−2−3−1のように見え
六浦は4−4−2の布陣。コブラは縦パス中心に右サイドから、六浦はショートパス主体の
ハーフカウンターで左右から攻め立てる。
両者ともライン裏へいいボールが出るけれどGKの冷静な判断による飛び出しなどでシュートまでには至らず。
シュート数セットプレーの数では六浦優勢の流れで折り返し。

後半はコブラから攻め立てるシーンが目立ってくる。
64分、コブラはPKをゲットするが、これは六浦GK(元シーガルズ)が見事ストップ!(画像)
その後、六浦は縦に急ぎすぎコブラは縦パス1本ばかりの展開になってくる。
コブラは後半、次々とフレッシュな選手を投入し活性化を図ってくる。
78分、六浦は右サイド10番のクロスを18番が折り返し7番がフリーでヘディングシュートを
放つもコブラGKの好セーブに阻まれてしまう。
コブラは79分の2番のシュート、81分のスルーパス(合わず)
86分の11番の宇宙開発シュート、89分の裏へのパス(通らず)と
チャンスは次々とあったが決め切れず。

そして90分終わってスコアレスで前後半終了。
大会規定により延長なしPK戦に突入。
PK戦
六浦 16○ 18× 5○ 10○ 15○ 1○ 17○ 14○ 7○ 9○ 19× 9
コブラ 11○ 3○ 24○ 30× 22○ 8○ 15○ 29○ 16○ 39○ 1○ 10

六浦は二人目が失敗、コブラも4人目が失敗しその後は両者譲らず11人目まで蹴りあうが
最後は六浦が外しコブラGKがしっかりと決め、コブラがリーグカップ2位トーナメント優勝。
コブラとしては、若手選手を大量投入した試合で得点こそなかったものの若手がしっかりと首脳陣の
期待に応えたことでチームとして選手層が厚くなり、今年の関東リーグ昇格へ着々と下地が
できつつあるように見えた試合であった。
これで年間通算観戦試合数は11試合に到達。

