2012/11/18
2012 J1昇格プレーオフ準決勝 14:03KO
会場:ニッパツ三ツ沢球技場
観衆:10,594人横浜FC00-14ジェフユナイテッド千葉 0-3得点者時間
35分
53分
58分
88分得点者
藤田 祥史
米倉 恒貴
藤田 祥史
佐藤 健太郎created by :TextMatchReport :more_info
前半立ち上がりこそは攻めに出た横浜だったが、前半半ばからスローダウン気味に。
![]()
少し千葉に持たされてるなと思った35分にロングボール1発から藤田の「第3の脚」
による絶妙トラップから先制点を許してしまう。
1失点くらいなら先週の岐阜戦のこともあり、個人的には「1点くらいならくれてやる」
と臨んだ後半だったが早い時間帯に藤田のポストプレイから縦1発を食らい
2点目を献上(これもゴールとしては素晴らしい出来)すると続く5分後には
藤田のスーパーミドルが決まって3失点目。
横浜は前線で武岡、野崎あたりで仕事が出来ずCB陣が千葉の速攻に対応しきれず
苦しい展開。田原、永井を入れ少し活性化させるも流れを引き寄せるまでには至らず
終了間際にはCKからの2次3次攻撃から失点しジ・エンド。
自分達のスタイルよりも勝負にこだわった千葉が勝つべくして勝った試合だったと思う。
初のプレーオフ、初の天皇杯とは違った1発勝負ということで、まだこういった
大一番慣れしていない経験の差が出てきてしまったのかもしれない。
クラブとしてのDNAとして受け継がれているかは定かではないけど
あちらはナビ杯決勝をはじめ色々経験あるしな、と納得させるしかないのかなと。
![]()
横浜的にはとても悔しい日となったと思うけど、J2で上位を争うベースは
まず造れたという面では有意義な1年だったのではと思う。
ブルビアンコな横浜の皆さん、今年も1年間お疲れ様でした。
にほんブログ村
2012 J1昇格プレーオフ準決勝 14:03KO
会場:ニッパツ三ツ沢球技場
観衆:10,594人横浜FC00-14ジェフユナイテッド千葉 0-3得点者時間
35分
53分
58分
88分得点者
藤田 祥史
米倉 恒貴
藤田 祥史
佐藤 健太郎created by :TextMatchReport :more_info
前半立ち上がりこそは攻めに出た横浜だったが、前半半ばからスローダウン気味に。

少し千葉に持たされてるなと思った35分にロングボール1発から藤田の「第3の脚」
による絶妙トラップから先制点を許してしまう。
1失点くらいなら先週の岐阜戦のこともあり、個人的には「1点くらいならくれてやる」
と臨んだ後半だったが早い時間帯に藤田のポストプレイから縦1発を食らい
2点目を献上(これもゴールとしては素晴らしい出来)すると続く5分後には
藤田のスーパーミドルが決まって3失点目。
横浜は前線で武岡、野崎あたりで仕事が出来ずCB陣が千葉の速攻に対応しきれず
苦しい展開。田原、永井を入れ少し活性化させるも流れを引き寄せるまでには至らず
終了間際にはCKからの2次3次攻撃から失点しジ・エンド。
自分達のスタイルよりも勝負にこだわった千葉が勝つべくして勝った試合だったと思う。
初のプレーオフ、初の天皇杯とは違った1発勝負ということで、まだこういった
大一番慣れしていない経験の差が出てきてしまったのかもしれない。
クラブとしてのDNAとして受け継がれているかは定かではないけど
あちらはナビ杯決勝をはじめ色々経験あるしな、と納得させるしかないのかなと。

横浜的にはとても悔しい日となったと思うけど、J2で上位を争うベースは
まず造れたという面では有意義な1年だったのではと思う。
ブルビアンコな横浜の皆さん、今年も1年間お疲れ様でした。
