3日は有給休暇が取れたので午後からフラリと自転車を漕いで
横須賀市内の桜を愛でるぶらり旅を。
冒頭画像は根岸交通公園の様子。
根岸といっても横浜のではなく横須賀の方。
ここは子供向けの交通公園として整備されている。
まだ春休み中なので子供や家族連れの姿が多く見かけられた。
![]()
根岸交通公園その2
![]()
根岸交通公園その3
![]()
お次は佐原2丁目公園を訪問。
![]()
野球場は先月末落成し既に高校野球部が使用していた。
![]()
バックネット裏からの風景はこんな感じ。
![]()
フェンス越しになるが簡単な観客席も。観客席にこのような簡易屋根があるのが嬉しい。
リーフスタジアムのメインスタンド両脇やバックスタンド相当の土盛りにも、この簡易屋根を設置して欲しい。
![]()
桜の丘にて横須賀にサッカースタジアムをつくる会寄贈の桜の様子を今年も確認に。
![]()
つくる会の桜。開花状況はあまり芳しくないようだ。生育状況が良くないのだろうか。
![]()
つくる会の桜の花のアップその1
![]()
つくる会の桜の花のアップその2
![]()
横須賀サッカー協会寄贈の桜(銘板)
石川直宏氏や大久保哲哉氏の名など横須賀出身プロ選手の名が連ねてある。
![]()
横須賀サッカー協会の桜も開花状況はあまり良くないようだ。
![]()
横須賀リーフスタジアムでは高校生の練習試合が行われていた。
赤いユニは横須賀総合高校と確認出来たが青ユニのチームは不明。
長くなるのでとりあえずここまで。続きまた次エントリーで。
横須賀市内の桜を愛でるぶらり旅を。
冒頭画像は根岸交通公園の様子。
根岸といっても横浜のではなく横須賀の方。
ここは子供向けの交通公園として整備されている。
まだ春休み中なので子供や家族連れの姿が多く見かけられた。

根岸交通公園その2

根岸交通公園その3

お次は佐原2丁目公園を訪問。

野球場は先月末落成し既に高校野球部が使用していた。

バックネット裏からの風景はこんな感じ。

フェンス越しになるが簡単な観客席も。観客席にこのような簡易屋根があるのが嬉しい。
リーフスタジアムのメインスタンド両脇やバックスタンド相当の土盛りにも、この簡易屋根を設置して欲しい。

桜の丘にて横須賀にサッカースタジアムをつくる会寄贈の桜の様子を今年も確認に。

つくる会の桜。開花状況はあまり芳しくないようだ。生育状況が良くないのだろうか。

つくる会の桜の花のアップその1

つくる会の桜の花のアップその2

横須賀サッカー協会寄贈の桜(銘板)
石川直宏氏や大久保哲哉氏の名など横須賀出身プロ選手の名が連ねてある。

横須賀サッカー協会の桜も開花状況はあまり良くないようだ。

横須賀リーフスタジアムでは高校生の練習試合が行われていた。
赤いユニは横須賀総合高校と確認出来たが青ユニのチームは不明。
長くなるのでとりあえずここまで。続きまた次エントリーで。