Quantcast
Channel: From mitsuzawa northeast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6371

2019年度 第24回 神奈川県サッカー選手権大会組合せ発表

$
0
0

【大会情報】第24回 神奈川県サッカー選手権大会( 天皇杯・神奈川県代表決定戦)組み合わせ発表

⚽出場チーム
Y.S.C.C.横浜 SC相模原
横浜猛蹴 桐蔭横浜大学FC エスペランサSC 東邦チタニウム
専修大学 桐蔭横浜大学 関東学院大学 神奈川大学https://t.co/XGPiBVfHX5

— 神奈川県サッカー協会広報 (@kanagawa_fa) 2019年3月4日


またやりましたよ神奈川県協会は。

これで4年連続で関東リーグ県勢下位は天皇杯神奈川県予選の出場資格無しです。




2016年から天皇杯神奈川県予選は1次、2次トーナメントが廃され
一発勝負のトーナメント形式となったのですが

2016年
関東2部
東邦チタニウム
日本工学院F・マリノス
エスペランサSCの出場資格無し。
*この年は前期リーグの成績により振り分け

2017年
関東2部
エスペランサSC(前年リーグ5位)
東邦チタニウム(同6位)の出場資格無し。

2018年
エスペランサSC(前年リーグ6位)
横浜GSFCコブラ(同7位)
東邦チタニウム(同9位)
日本工学院F・マリノス(同10位)の出場資格無し。

2019年
神奈川県教員サッカークラブ(前年リーグ7位)
横浜GSFCコブラ(同9位)の出場資格無し。

これですよ。関東リーグの県勢の扱いの何と酷いことか。

さらに昨年行われたJFAタウンミーティングの席上で
エスペランサSC関係者の方がこう述べられています。

関東リーグのチームは、リーグ戦で上位じゃないと神奈川県の天皇杯予選に出られない問題は、神奈川県サッカー協会の坂本会長より、今後検討していきますとの回答を頂いた。

— さとけん (@satoken_church) 2018年3月3日


発言のあったエスペランサSCは幸い今年は出場資格を得ることが出来ましたが
坂本・県協会会長の言葉は完全に反故にされたわけです。

県リーグ勢は勝ち上がれば天皇杯神奈川県予選の出場資格を得ることが出来るのに
県リーグより上位リーグである関東リーグ勢が4年に渡って門前払いされる出場資格とは一体何なのでしょうか。

県1部・2部の入替戦が1月に行うことが可能であれば、関東社会人連盟枠の最後の3番目の枠は
1~2月にミニトーナメントを開催し決定させるのが筋というものではないでしょうか。
ハッキリ言って現在の神奈川県サッカー選手権の大会出場資格のルールはフェアであるとは言えません。

なお、当ブログでは2016年から毎年この組合せについては情報を追っています。
2016天皇杯神奈川県大会組合せ発表
2017年度 第22回 神奈川県サッカー選手権大会 (天皇杯・神奈川県代表決定戦)組合せ
2018年度 第23回 神奈川県サッカー選手権大会組み合わせ発表

2019年についてはもう決まってしまったことなので仕方ありません。
改善の手段を講じなかった(あるいは諦めていた)出場資格を喪失したチームにも一定の非はあることでしょう。
来年こそは前年のリーグ順位によるのではなく公式戦を行った結果によるフェアな出場資格の策定をお願い致します。

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6371

Trending Articles