Quantcast
Channel: From mitsuzawa northeast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6371

アンプティサッカーワールドカップ ロシア大会始まる

$
0
0
どうもです。

突然ですが皆さん、アンプティサッカーという競技ご存知ですか?

このブログでも電動車椅子サッカー(パワーチェアフットボール)や
ブラインドサッカーと紹介してきましたが、今回お伝えしようとする
アンプティサッカーとは主に上肢、下肢の切断障害を持った選手がプレーするサッカーのこと。

そのワールドカップが実は本日からロシア・カリーニングラードで開催されたのだそうです。
カリーニングラードってどこだ???と調べてみたらロシア連邦のバルト海に面した飛び地とのこと)

ホントはこの情報、少し前から把握していたのですが、ここんとこ体調が優れず
定時更新(試合予告と結果とか)のみしかアップできていなかったので
いいタイミングでの告知に間に合わなくなってしまいました(汗)

簡単ではありますが、日本国内でのアンプティサッカーの歴史やルールは
日本アンプティサッカー協会HP内でご覧になられます。

日本国内での歴史
http://www.j-afa.jp/jafa/japan-history/

簡単なルール
http://www.j-afa.jp/jafa/rule/

前回のワールドカップは2010年にアルゼンチンで開催され日本はこの大会で初出場。
結果は下記の動画のとおり。


日本代表は国内4支部(関東、神奈川、関西、九州のチームから選抜され
中心選手は日系ブラジル3世のエンヒッキ・松茂良・ジアス選手(F.C.ガサルス)だそうですが
今大会からは、神奈川県1部VERDRERO港北出身のレフティー相原ユタカさんが日本代表GKとして参加
されているのだそうです。
神奈川ローカルフットボールを扱っている拙ブログ的に、こういった方が活躍されていると
アンプティサッカーも少し身近になってきますね。
(相原選手については拙ブログでもコチラなどで過去に紹介しています。現在タイを拠点に活躍中)


そして本日、行われたグループリーグ1回戦ウクライナ戦は
残念ながら2−1で惜しくも敗戦してしまったとのこと。

明日8日はウズベキスタン戦(12:30KO)
以降、9日はイングランド戦(12:30KO)
10日トルコ戦(10:30KO)、11日リベリア戦(12:30KO)と続くようです。
( )内のKO時間は現地時間・・・多分

何分、メディアでも電動車椅子サッカーやブラインドサッカーよりも露出が少ない感じで
出発されてしまったので、とにかく情報が少ないです
日本協会HPも文字情報だけで雰囲気とかよく分からない部分が多いのですが
そこは日本代表の応援にロシアへ出かけてしまった神奈川ローカルフットボールファンには
お馴染みのあの人の報告を待つことにしましょう〜

頑張れアンプティサッカー日本代表

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6371

Trending Articles