Quantcast
Channel: From mitsuzawa northeast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6370

2018神奈川県社会人サッカーリーグ2部Aブロック第1節 藤沢市役所vsFC AIVANCE横須賀シティ(2018.04.22)

$
0
0
神奈川県社会人サッカーリーグ2部A第1節
2018.04.22(Sun)19:08KO
会場:横須賀リーフスタジアム 観衆:6人(目測)
日本工学院FC 1-1(0-1) FC AIVANCE 横須賀シティ  
得点者
30分:16井上 雄貴(FC AIVANCE 横須賀シティ)0-1
78分:4番(藤沢市役所)1-1


藤沢市役所 4-4-2

    33  28

10          14

     8  17

24   2  25  34

      12

藤沢市役所 選手交代(規定により交代は5人まで可)
67分:10 →  7
77分:28 →  4
88分:14 → 26
90+2分:33 →  9
 
藤沢市役所 警告・退場
なし

シュート      4(前0後4)
ゴールキック   18(前6後12)
直接FK      8(前5後3)
間接FK      1(前1後0)
オフサイド     1(前0後1)
PK        0(前0後0)
CK        1(前0後1)

=======================================================

FC AIVANCE横須賀シティ 4-4-2
  
       6木場  13永長

26上田              18岩本

      14小松大  5武藤

 4吉尾  16C井上 20鈴木  17谷口

          1蒲谷

FC AIVANCE横須賀シティ スタメン()内は生年月日、出身校、前所属チーム
GK 1 蒲谷 拓人(1998/12/10/尚志高校(福島県)/FC AIVANCE YOKOSUKA)
DF 4 吉尾 健哉(1997/10/14/湘南学院高校)
DF16 井上 雄貴(1995/04/11/湘南学院高校/横須賀シティFC)
DF20 鈴木 大雅(帝京高校)
DF17 谷口 優斗(湘南学院高校)
MF26 上田 直紀(関東第一高校)
MF14 小松 大騎(1998/2/13/湘南学院高校)
MF 5 武藤 和人(1992/07/09/東京国際大学/横須賀シティFC)
MF18 岩本 健 (1994/3/19/三浦学苑高校/横須賀シティFC)
FW 6 木場 勇馬(鹿島学園高校)
FW13 永島 雄太(1991/06/27/湘南工科大付属高校/横須賀シティFC) 

FC AIVANCE横須賀シティ SUB
DF 2 小松 秀人(1992/4/23/逗葉高校/横須賀シティFC)
DF19 竹内 裕人(湘南学院高校)
MF27 田中 嘉一(藤沢清流高校)
MF15 長島 快斗(尚志高校) 
MF 9 國分 祐哉(1993/11/21/三浦学苑高校/横三FC)
MF10 佐藤 健太(1991/04/23/三浦学苑高校/横須賀シティFC)
FW11 浜脇 絢太郎(1993/3/30/県立横須賀工業高校/横須賀シティFC) 

FC AIVANCE横須賀シティ 選手交代(規定により交代は5人まで可)
46分:MF26 上田 直紀 → MF15 長島 快斗
59分:MF14 小松 大騎 → MF 9 國分 祐哉
78分:FW13 永島 雄太 → MF10 佐藤 健太
78分:MF18 岩本 健  → FW11 浜脇 絢太郎

FC AIVANCE横須賀シティ 警告・退場
なし

シュート     10(前6後4)
ゴールキック    4(前2後2)
直接FK     15(前7後8)
間接FK      1(前0後1)
オフサイド     0(前0後0)
PK        0(前0後0)
CK        6(前4後2)

*記録は管理人独自集計による。(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
============================================================


第1試合に引き続き横須賀リーフでの第2試合は県2部Aブロック開幕戦
藤沢市役所対FC AIVANCE横須賀シティ(以下シティ)を観戦。
日が暮れて気温が下がったためかスタンドのお客さんはさらに減りついには一桁台に。

藤沢市役所は2年ぶりの県2部復帰。ユニはどこのメーカーか分からないけど
新調した様子でデザインがかなりカッコいいように見えた。
シティは昨年までのレギュラー組(小松秀、國分、佐藤、浜脇)がベンチスタート。
昨季県1部得点王の浜脇は一時期YOKOHAMA FIFTY CLUBへ移籍するのではと噂されていたが
結局シティに残留となった。
開幕戦のスタメンはかなり若い選手が多い構成となった。
これは県3部登録が無くなった若手セカンドチーム「AIVANCE YOKOSUKA」からの
選手が合流した流れなのかも知れない。

では試合の方は簡単に。

2018/4/22 30分:16井上 雄貴(FC AIVANCE 横須賀シティ)0-1


前半から攻めるシティ、守る藤沢市役所の形で進行する前半であったが
シティは30分にCKから16井上が押し込み先制に成功する。
しかし決めれたのはこの1点止まりで前半を折り返し。


ハーフタイム(A横須賀シティ)

後半になると守勢で耐えた藤沢市役所もチャンスとあらば前に出てくるようになってくる。
62分には藤沢市役所が右クロスからファーでスライディングシュートを放つが枠をとらえきれず。

2018/4/22 78分:4番(藤沢市役所)1-1

この日は全体的にフィニッシュをはじめ全体的な精度を欠いたシティ。
78分にはセットプレーから藤沢市役所に決められてしまい1-1の同点となってしまう。

 
同点とされた直後に10佐藤、11浜脇を投入するも決勝点を奪うまでには至らず。
試合は1-1のドローに終わり、1部復帰を目指すシティにとっては黒星に等しい
手痛いドロー発進となってしまった。

2018/04/22 藤沢市役所 vs FC AIVANCE横須賀シティ ハイライト


にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6370

Trending Articles