本日はサッカー観戦ではなく家族サービスを粛々と遂行・・・。
金沢動物園は存在自体今回初めて知りました。
では今回も写真日記風にパラパラと。
![]()
金沢動物園は金沢文庫駅前の交差点から笹下釜利谷道路沿いにある横浜市の市営動物園。
横浜市はこの動物園の他にも有名なズーラシアや野毛山動物園等も運営しており
1つの自治体が複数の動物園施設を管理しているのは珍しいのかも。
しかしながら、この金沢動物園は平坦部から釜利谷ジャンクションに至る山の斜面を
開発して作られており入口付近の標高は遠く東京湾や房総半島を見渡せるほど。
![]()
園内地図はこんな感じ。
![]()
まずはお馴染みキリンさん。
![]()
こちらはアラビアンオリックス(哺乳綱ウシ目(偶蹄目)ウシ科オリックス属)の説明書き。
なんでもカタールの国獣なのだとか。
そういえばロシアW杯の後はカタールでW杯をやるんだとこの説明を見て改めて思い出したり。
そして肝心のアラビアンオリックスの写真を撮り忘れるおまけつきw
![]()
オカピ(偶蹄目キリン科オカピ属)
最近某公共放送の子供番組に流れる歌で気になっていた動物。
馬っぽい風貌なのにキリン科。
![]()
インドゾウのボン(オス・41歳)ゾウって本当に長命。
牙がこんなに立派なゾウを見るのは実はこれが初めて。
そしてこのゾウの展示場所は園内で最も標高が高い場所にあり
歩くのに難儀しました。
![]()
ガウル(偶蹄目ウシ目ウシ科)別名インドヤギュウ
日本ではここでしか見れない希少種なのだそう。
![]()
園内から横須賀方面を望む。
普段あまり見れない追浜の造船所(住友重機械マリンエンジニアリング㈱)の様子も。
![]()
動物園下に広がる菜の花畑。園内の動物から出る堆肥を使用しているとのこと。
園内には正味4時間ほど滞在。
入園料、駐車場料金も安くリーズナブルな施設で良かったです。
金沢動物園は存在自体今回初めて知りました。
では今回も写真日記風にパラパラと。

金沢動物園は金沢文庫駅前の交差点から笹下釜利谷道路沿いにある横浜市の市営動物園。
横浜市はこの動物園の他にも有名なズーラシアや野毛山動物園等も運営しており
1つの自治体が複数の動物園施設を管理しているのは珍しいのかも。
しかしながら、この金沢動物園は平坦部から釜利谷ジャンクションに至る山の斜面を
開発して作られており入口付近の標高は遠く東京湾や房総半島を見渡せるほど。

園内地図はこんな感じ。

まずはお馴染みキリンさん。

こちらはアラビアンオリックス(哺乳綱ウシ目(偶蹄目)ウシ科オリックス属)の説明書き。
なんでもカタールの国獣なのだとか。
そういえばロシアW杯の後はカタールでW杯をやるんだとこの説明を見て改めて思い出したり。
そして肝心のアラビアンオリックスの写真を撮り忘れるおまけつきw

オカピ(偶蹄目キリン科オカピ属)
最近某公共放送の子供番組に流れる歌で気になっていた動物。
馬っぽい風貌なのにキリン科。

インドゾウのボン(オス・41歳)ゾウって本当に長命。
牙がこんなに立派なゾウを見るのは実はこれが初めて。
そしてこのゾウの展示場所は園内で最も標高が高い場所にあり
歩くのに難儀しました。

ガウル(偶蹄目ウシ目ウシ科)別名インドヤギュウ
日本ではここでしか見れない希少種なのだそう。

園内から横須賀方面を望む。
普段あまり見れない追浜の造船所(住友重機械マリンエンジニアリング㈱)の様子も。

動物園下に広がる菜の花畑。園内の動物から出る堆肥を使用しているとのこと。
園内には正味4時間ほど滞在。
入園料、駐車場料金も安くリーズナブルな施設で良かったです。