2017 第72回国民体育大会 関東ブロック大会 成年の部
1回戦(神奈川県勢対象試合のみ)
8月11日(金・祝)
神奈川県 5-1(2-0) 山梨県 @前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場 11:00
得点者
〔神奈川のみ〕佐藤喜生(TUY)、片根健児(横浜猛蹴)、竹内宏次朗(神奈川県教員SC)、佐藤貴則(九曜FC)、OG
2回戦(第2代表決定戦)
8月12日(土)
群馬県 1-0(延長) 神奈川県 @前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場 11:00
得点者
延長前半:永井雄一郎(群馬県)
第3代表決定戦
8月13日(日)
東京都 0-2(0-0) 神奈川県 @前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場 09:30
得点者
42分:須賀貴大(神奈川県・神奈川県教員SC)0-1
53分:桑原孝太郎(神奈川県・TUY)0-2
*試合は35分ハーフ
東京 0-2 神奈川【動画:ハイライト】(TOKYOFOOTBALL)
11~13日に掛けて群馬県で行われたミニ国体は
神奈川県が第3代表決定戦において東京都に勝利し見事、愛媛国体本大会への出場権を掴むことに![]()
神奈川県成年男子の皆さん、改めて本大会出場おめでとうございます![]()
東京都戦の先制点、エース鳥毛選手の彼らしいカウンター発動は久々に見て気持ちの良いものを感じました。![]()
(勿論2点目の桑原選手の単独ドリブル弾も素晴らしいですが)
さらに神奈川は少年、女子、成年男子の3種別で国体本大会出場揃い踏みを達成![]()
こちらもまた素晴らしい結果となりました。![]()
なお、余談ですが第2代表決定戦で対戦した群馬県はスタメン11人中8人をザスパの選手で臨んだとのこと。
2014年からプロ解禁となり、永井雄一郎選手は2014年のアルテリーヴォ和歌山時代から
国体参加していたそうですが、群馬県のようにほぼプロで送り込むようになると国体成年男子の
在り方もまた問われていきそうな予感がしますね・・・。![]()
【参考】国体について考えるまとめ(コミュサカまとめブログ2014年08月16日付記事)
にほんブログ村
にほんブログ村
1回戦(神奈川県勢対象試合のみ)
8月11日(金・祝)
神奈川県 5-1(2-0) 山梨県 @前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場 11:00
得点者
〔神奈川のみ〕佐藤喜生(TUY)、片根健児(横浜猛蹴)、竹内宏次朗(神奈川県教員SC)、佐藤貴則(九曜FC)、OG
2回戦(第2代表決定戦)
8月12日(土)
群馬県 1-0(延長) 神奈川県 @前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場 11:00
得点者
延長前半:永井雄一郎(群馬県)
第3代表決定戦
8月13日(日)
東京都 0-2(0-0) 神奈川県 @前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場 09:30
得点者
42分:須賀貴大(神奈川県・神奈川県教員SC)0-1
53分:桑原孝太郎(神奈川県・TUY)0-2
*試合は35分ハーフ
【写真】神奈川県国体選抜(成年男子)[第72回国民体育大会・関東ブロック大会=第3代表決定戦/2017.8.13@前橋総合運動公園]#愛媛国体《facebook》https://t.co/LURwxC8oYR《instagram》https://t.co/CIxgUCWDjU pic.twitter.com/Qhn0Co8XdM
— 神奈川県サッカー協会⚽広報 (@kanagawa_fa) 2017年8月13日東京 0-2 神奈川【動画:ハイライト】(TOKYOFOOTBALL)
11~13日に掛けて群馬県で行われたミニ国体は
神奈川県が第3代表決定戦において東京都に勝利し見事、愛媛国体本大会への出場権を掴むことに

神奈川県成年男子の皆さん、改めて本大会出場おめでとうございます

東京都戦の先制点、エース鳥毛選手の彼らしいカウンター発動は久々に見て気持ちの良いものを感じました。

(勿論2点目の桑原選手の単独ドリブル弾も素晴らしいですが)
さらに神奈川は少年、女子、成年男子の3種別で国体本大会出場揃い踏みを達成

こちらもまた素晴らしい結果となりました。

なお、余談ですが第2代表決定戦で対戦した群馬県はスタメン11人中8人をザスパの選手で臨んだとのこと。
2014年からプロ解禁となり、永井雄一郎選手は2014年のアルテリーヴォ和歌山時代から
国体参加していたそうですが、群馬県のようにほぼプロで送り込むようになると国体成年男子の
在り方もまた問われていきそうな予感がしますね・・・。

【参考】国体について考えるまとめ(コミュサカまとめブログ2014年08月16日付記事)

