Quantcast
Channel: From mitsuzawa northeast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6371

2015 J1 2stステージ第4節 川崎フロンターレvs清水エスパルス

$
0
0
2015/07/25
J1セカンドステージ第4節 19:00
KO会場:等々力陸上競技場
観衆:20,040人川崎フロンターレ31-22清水エスパルス 2-0得点者
大久保 嘉人


武岡 優斗
大久保 嘉人時間
11分
22分
30分
57分
71分得点者

ピーター・ウタカ
ピーター・ウタカcreated by :TextMatchReport :more_info


25日の夕方からは相方と待ち合わせの上、今年出来たばかりの等々力メインを
観に行くがてら清水戦を観戦。
(等々力メインの様子については、また後日アップします)


試合の方は簡単に。
テセの加入で攻撃は縦の意識がより強くなった清水だけど
守備の問題は相変わらずのまま。
11分、大久保にワンツーからズドンと決められ失点。


しかし20分にピーター・ウタカが素晴らしいスピードからのヘッドで追いつくと
30分にはCKから再びウタカがヘッドで決めて逆転に成功。
その後、39分に大久保にクロスバー直撃シュートを浴びるも、まだまだ運は向いている流れで折り返し。

 
ハーフタイムには西城秀樹のYMCAショーが。
もうちょっとコチラを向いてくれると良かったのですけどね。



しかし後半は前半以上に裏を取られる嫌な流れが続き
57分に元横浜FCの武岡にゴール前で詰められ同点。
普通の横浜FCファンであれば嬉しいゴールなのかもしれないけど
当方としては非常に複雑な心境にならざるを得ず・・・。
清水は村田をはじめ攻撃的な選手を投入するも村田をSB的に使うのは果たしてどうかと。

 

その後は前掛かりになっていたところを川崎のカウンターを受け3失点目。
清水は全体の運動量が減ってしまい、ウタカ、テセのFWも上手く機能せず。
結局試合は3-2敗戦。昨年のような勝利とならず残念な結果に。

挨拶しに来た選手に対し「まだ終わってないぞ!」と声を掛けたが
攻撃はともかく守備の方は何とかならないのだろうか。
来年もこの素晴らしい等々力で試合が観たいので、頑張ってもらいたい所。
長いこと磐田と並び静岡県のサッカーを牽引してきたチームとしての意地を見せてほしい。

【ハイライト】川崎フロンターレ×清水エスパルス「J1リーグ 2nd 第4節」


にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6371

Trending Articles