藤枝サッカー場がリニューアル(NHK静岡)
サッカーのまち藤枝市を象徴するグラウンド「藤枝市民グラウンド・サッカー場」が
このほどスタンド改修工事が完了したとのこと。
改修場所は主にメインスタンドの既存ベンチ撤去・新設
メイン両脇の鉄骨スタンドのコンクリ席への改修(新設)
バックスタンド席のコンクリ席への改修(新設)であるとのこと。
こけら落としは女子サッカー県リーグ(!)のアスレジーナvsルクレ藤枝MYFCだったそうです。
![]()
こちらの画像は2007年8月に撮影のもの。
確かに鉄骨スタンド席は痛みが激しかったと記憶しています。
これはまた一度藤枝へ足を運ばないと行けませんね。
ここでは何度も言ってますがJリーグを目指すためというスタジアム基準云々よりも、
サッカー界を底辺で支えるアマチュアサッカー選手及び、街クラブを支える方々が
快適な環境でプレー・観戦出来るためにという目線で
藤枝市民グラウンドクラスのサッカー場が全国津々浦々に出来てほしいですね。
にほんブログ村
サッカーのまち藤枝市を象徴するグラウンド「藤枝市民グラウンド・サッカー場」が
このほどスタンド改修工事が完了したとのこと。
改修場所は主にメインスタンドの既存ベンチ撤去・新設
メイン両脇の鉄骨スタンドのコンクリ席への改修(新設)
バックスタンド席のコンクリ席への改修(新設)であるとのこと。
こけら落としは女子サッカー県リーグ(!)のアスレジーナvsルクレ藤枝MYFCだったそうです。

こちらの画像は2007年8月に撮影のもの。
確かに鉄骨スタンド席は痛みが激しかったと記憶しています。
これはまた一度藤枝へ足を運ばないと行けませんね。
ここでは何度も言ってますがJリーグを目指すためというスタジアム基準云々よりも、
サッカー界を底辺で支えるアマチュアサッカー選手及び、街クラブを支える方々が
快適な環境でプレー・観戦出来るためにという目線で
藤枝市民グラウンドクラスのサッカー場が全国津々浦々に出来てほしいですね。
