2015日本フットボールリーグ(JFL) ファーストステージ第6節 (2015.04.12)
アスルクラロ沼津 1-0 横河武蔵野FC
得点者
69分 蔵田 岬平(アスルクラロ沼津)
【公式記録】(PDF)
JFLファーストステージ第6節
アスルクラロ沼津vs横河武蔵野FCの試合は69分に挙げた蔵田 岬平選手のゴールが
決勝点となり、見事3連勝を達成。アスルクラロ沼津はこれで4位まで浮上することに。![]()
![]()
今回も愛鷹には行けていないのオイラですがチームは好調の波が来ているようで何よりです。
2015/4/12 アスルクラロ沼津×横河武蔵野FC
こちらはその蔵田選手のゴールシーン。
右からのクロスを素早い振りのボレー(?)で合わせているもよう。
固定カメラの視点で見ると右サイドに渡った後からの加速ぶりが分かるかも。
スリーコール
こちらはハーフタイムでの応援風景。アスルクラロ沼津の応援では野球の応援でもお馴染みの
スリーコールをやってますね。これなら子供でも真似しやすくて良いかも。
オイラも他のチームの応援やる時でちょっとやってみても良いかな~と思ったり![]()
2015 愛鷹劇場 第2回公演 ~子供たちと共に~
最後は勝利後に行われる選手とファンとの歓喜のラインダンス「愛鷹劇場」
今回は子供たちと選手が一緒になって行われた模様。
こういう楽しそうな光景は去年には無かったものですし、良いですね。
これからもこのようなシーンを増やしてもらうべく、勝ち続けて欲しいものです。
原曲は「Can't take my eyes off you」(邦題「君の瞳に恋してる」)
元は1967年にフォー・シーズンズのフランキー・ヴァリがソロ・シングルとして発表したヒット曲で
日本では1982年にボーイズ・タウン・ギャング(Boys Town Gang)がディスコ調にアレンジしたものが大ヒット。
以降は様々なアーティストがカバーするなどして広く親しまれている曲ですね。
リンク先の動画はボーイズ・タウン・ギャングのものです。
聞き覚えのある曲だけど原曲をあまりよく知らない方のために、あえて原曲に関する薀蓄をちょっと付けてみました![]()
動画提供元の沼津ダラーズ・コールリーダーのザビ太さん、ありがとうございました。
アスルクラロ沼津 1-0 横河武蔵野FC
得点者
69分 蔵田 岬平(アスルクラロ沼津)
【公式記録】(PDF)
JFLファーストステージ第6節
アスルクラロ沼津vs横河武蔵野FCの試合は69分に挙げた蔵田 岬平選手のゴールが
決勝点となり、見事3連勝を達成。アスルクラロ沼津はこれで4位まで浮上することに。


今回も愛鷹には行けていないのオイラですがチームは好調の波が来ているようで何よりです。
2015/4/12 アスルクラロ沼津×横河武蔵野FC
こちらはその蔵田選手のゴールシーン。
右からのクロスを素早い振りのボレー(?)で合わせているもよう。
固定カメラの視点で見ると右サイドに渡った後からの加速ぶりが分かるかも。
スリーコール
こちらはハーフタイムでの応援風景。アスルクラロ沼津の応援では野球の応援でもお馴染みの
スリーコールをやってますね。これなら子供でも真似しやすくて良いかも。
オイラも他のチームの応援やる時でちょっとやってみても良いかな~と思ったり

2015 愛鷹劇場 第2回公演 ~子供たちと共に~
最後は勝利後に行われる選手とファンとの歓喜のラインダンス「愛鷹劇場」
今回は子供たちと選手が一緒になって行われた模様。
こういう楽しそうな光景は去年には無かったものですし、良いですね。
これからもこのようなシーンを増やしてもらうべく、勝ち続けて欲しいものです。
原曲は「Can't take my eyes off you」(邦題「君の瞳に恋してる」)
元は1967年にフォー・シーズンズのフランキー・ヴァリがソロ・シングルとして発表したヒット曲で
日本では1982年にボーイズ・タウン・ギャング(Boys Town Gang)がディスコ調にアレンジしたものが大ヒット。
以降は様々なアーティストがカバーするなどして広く親しまれている曲ですね。
リンク先の動画はボーイズ・タウン・ギャングのものです。
聞き覚えのある曲だけど原曲をあまりよく知らない方のために、あえて原曲に関する薀蓄をちょっと付けてみました

動画提供元の沼津ダラーズ・コールリーダーのザビ太さん、ありがとうございました。
