Quantcast
Channel: From mitsuzawa northeast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6371

2015 J2 第2節 栃木戦

$
0
0
2015/03/15 J2
第2節 16:03KO
会場:ニッパツ三ツ沢球技場
観衆:6,794人横浜FC10-01栃木SC 1-1得点者
19小野瀬 康介時間
53分
57分得点者

10杉本 真created by :TextMatchReport :more_info

2015シーズン三ツ沢ホーム開幕戦。

監督が変わったこと以外、殆どお馴染みの顔ぶれであるので
どの程度戦術的な変化があったかに注目して観ていたが
以前と比べて球離れに関しては若干速くなったと思われ。
サイドチェンジするタイミングも大分改善したような。

試合は前半は横浜FCペース。前半終了間際のカズのヘディングシュートはGKに阻まれる。
でも前半の内にキレのあるシュートで終われたことは凄いこと。
後半立ち上がりの小野瀬のゴールは縦パスを受けた際に落ち着いていたので
これはしっかり決めてくるなと。案の定、素晴らしいゴールが決まり横浜FCが先制。

しかしその4分後、今度は栃木が1点返されたが、横浜のボールロスト後
一度ボールがタッチラインを割っていたように見えたが、あれは副審の見落としだったのではないか。
その後は栃木が管和範を入れてから押し気味となり終盤はPKを献上してしまったが
このPKを外してくれたおかげで何とか負けずに済んだ試合だった。



Twitterで話題になったけど、この試合の荒木主審は御年僅か28歳。
この若さでJリーグで主審を務めるのも驚きだが、恐らくJ3が出来て
審判員が不足している、又は第1線から退くベテランが増えたため
氏のような若い審判が生まれたのではないかと思料。
確かこういう時期はJ2創設期にもあったなと。
審判アセッサーが上川氏であった方がむしろ特筆すべき試合で
荒木氏は恐らく周囲から相当期待されているのだろう。
しかし、主審が20代だと驚いてしまうようになってるオイラも歳を取ったんだなと(汗)

あと、色々と不評の声を聞く横浜FC新ユニだけど、背番号が見やすくなっているのは良い所。
個人的には背番号が見やすいユニは良いユニという評価基準なので、とりあえず及第点には
達しているかなと。デザインは別にして。
デザインというとベンチコートの方はシンプルで良かったですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜FCへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6371

Trending Articles