Quantcast
Channel: From mitsuzawa northeast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6370

第34回神奈川県社会人サッカー選手権1次T2部昇格決定戦 FC LANDS vs 江ノ島フリッパーズ

$
0
0
2015/01/25 第34回神奈川県社会人サッカー選手権
1次T県2部昇格決定戦 11:15KO(40分ハーフ)
会場:神奈川県立体育センター(クレー)
観衆:50人(目測)FC LANDS11-12江ノ島フリッパーズ 0-1得点者
8番時間
3分
25分
72分得点者

6番
40番created by :TextMatchReport :more_info


FC LANDS スタメン 4-4-2

     8  20

11          22

    14  16

 5   4   3   6

      31
  
FC LANDS 選手交代

54分 20 → 25
64分 11 →  7
72分 16 → 10

FC LANDS 警告・退場

35分  8(警告)
63分  3(警告)
79分 10(警告)

シュート      5(前2後3)
ゴールキック   12(前7後5)
直接FK      9(前4後5)
間接FK      2(前1後1)
オフサイド     0(前0後0)
PK         0(前0後0)
CK         3(前0後3)

==============================================================

江ノ島フリッパーズ スタメン 4-4-2

    14   8

 6          23

    40  10

 9  22   3   4

      17

江ノ島フリッパーズ 選手交代

59分 14 → 11
66分  9 → 13
72分 23 → 24
76分  9 → 20

江ノ島フリッパーズ 警告・退場

なし

シュート     14(前11後3)
ゴールキック    2(前1後1)
直接FK     14(前6後8)
間接FK      0(前0後0)
オフサイド     2(前1後1)
PK         0(前0後0)
CK         5(前4後1)

*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
=========================================================


県2部昇格決定戦第2試合は、藤沢市江ノ島を本拠地とする江ノ島フリッパーズ(青)と
主に横浜市青葉区で活動するFC LANDS(赤)との対戦。
どちらも実際に初めて観るチームなので観戦するこちらも興味深々。
江ノ島は選手の家族や友人彼女さんらのギャラリーが多めで江ノ島側を中心に少し賑やかに。

2015/01/25 FC LANDS vs 江ノ島フリッパーズ(1)

試合は立ち上がりから江ノ島がCKやドリブル突破で攻め込んでみせたが
3分、LANDSのカウンターから8番がドリブル突破。
江ノ島GKと交錯しつつも放ったシュートは江ノ島ゴール左隅に流れFC LANDSが先制!
FC LANDSはオープニングシュートが即得点に繋がる願ったりな展開。

2015/01/25 FC LANDS vs 江ノ島フリッパーズ(2)

この失点で序盤は少々硬くなっているような雰囲気の見えた江ノ島だったが
ここから江ノ島が一方的に追い上げていく流れに。
23分、江ノ島は遠目のFKをゴール前に放り込むがGKがキャッチをファンブル。
このこぼれ球をシュートするもクロスバーに当たってゴールならず。
しかし、この試合ではLANDSのGKの不安定さがこの試合を占う要因となったと思う。
25分、江ノ島のCKのボールは相手GKがキャッチ出来ず江ノ島6番の身体に当たり同点とする!
江ノ島はこの日のために新ゴールパフォーマンスを考えていたようだけど、外から見てみると
やはり謎ポーズ。もしかしたらあれはプロレスの永田裕志の敬礼ポーズであるのかも知れない(笑)
前半は1-1で折り返し。

後半に入っても攻める江ノ島、カウンター狙いのLANDSの構図は変わらず。
48分、LANDSにも良い位置での直接FKのチャンスがあったが
直接ゴールを狙ったキックはクロスバーの上辺を掠めたのみでゴールならず。
63分にもLANDSは右から20番の折り返しを22番がボレーで合わせたが
江ノ島GKに阻まれるなどチャンスを繋げられず。

2015/01/25 FC LANDS vs 江ノ島フリッパーズ(3)

このまま1-1で規定による延長なしPK戦もあるかなと思われた72分。
江ノ島は、チーム内でも上手いなと思っていたボランチ40番がドリブルで持ち込み
ミドルシュート!!これが決まって江ノ島が逆転に成功する!!
ゴールシーンの動画は展開が速くて撮影できなかったが、ゴール直後の歓喜の輪と
謎パフォーマンスを撮影。こちらのポーズは敬礼ポーズよりもっと謎だったり

 
結局、この江ノ島の逆転ゴールが決勝点となり試合は1-2で江ノ島フリッパーズが勝利
江ノ島は創立2年目にして早くも県2部昇格を決めることとなった。
それにしても江ノ島さんは選手もベンチもよく声が出て楽しそうにプレーをしているのが印象的でした。
このチームも「楽しく勝つ」ことがチームのテーマとなっているようで
こういう明るい雰囲気のチームが上がって来ることは喜ばしいことですね。
上のカテゴリーに進んでも、この一体感を失うことなく頑張っていって欲しいなと思います。
敗れたLANDSさんも長身選手を揃えた良いチームでした。
両チームの選手関係者の皆さんお疲れ様でした。

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6370

Trending Articles