2014/09/14 神奈川県社会人サッカーリーグ2部
Bブロック第7節 19:12KO
会場:横須賀リーフスタジアム
観衆:250人(目測)Yokosuka city fc00-24エスペランサSC 0-2得点者時間
5分
35分
54分
86分得点者
17番
50番
17番
8番(PK)created by :TextMatchReport :more_info
![]()
Yokosuka city fc スタメン 4−4−2
33 13
20 7
18 8
28 5 6 2
16
16GK中山航平
2DF小松勇樹
6DF杉下翔太
5DF谷幸樹
28DF長澤健
8MF町田雅人
18MF安島慎吾
7MF浜脇絢太郎
20MF佐藤健太
13FW二川翔
33FW瀧口一平
Yokosuka city fc 選手交代
51分 7MF浜脇絢太郎 → 23MF福井洋介
63分 8MF町田雅人 → 9FW出口将司
72分 33FW瀧口一平 → 19MF後藤航輔
Yokosuka city fc 警告・退場
85分 2DF小松勇樹(退場)
シュート 8(前2後6)
ゴールキック 13(前6後7)
直接FK 23(前15後8)
間接FK 2(前0後2)
オフサイド 1(前0後1)
PK 0(前0後0)
CK 5(前2後3)
==============================================================
![]()
エスペランサSC スタメン 4−4−2
50 48
7 35
17 8
4 2 23 46
1
エスペランサSC 選手交代
77分 7 → 10
80分 46 → 14
83分 4 → 13
エスペランサSC 警告・退場
16分 48(警告)
54分 9(警告)
67分 確認中(警告)
90+1分 8(警告)
90+4分 13(退場)
シュート 13(前5後8)
ゴールキック 4(前1後3)
直接FK 17(前10後7)
間接FK 1(前0後1)
オフサイド 2(前0後2)
PK 1(前0後1)
CK 5(前3後2)
*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
==============================================================
![]()
![]()
14日は横須賀リーフスタジアムで行われた神奈川県社会人サッカーリーグ2部Bブロック
Yokosuka city fc(以下横須賀CFC)とエスペランサSC(以下エスペランサ)の試合を観戦。
エスペランサの応援は熱心なことで知られているが、夜の試合だしスタンドはそこそこ埋まるだろうけど
満員にはならないだろうと踏んでいたけど、試合開始15分前に自転車で到着したときは
その見込は甘かったことに気付くことになる。
スタンドはほぼ満員。
しかもエスペランサ応援団でホームもアウェーの区分けも無いカオスなスタンド。
オイラはホーム寄り最上段に陣取ったがその周辺もエスペランサの応援の人が多く陣取っていた。
収容人数248人のスタンドが夜間にこれだけ埋まったのはリーフスタジアムオープン後恐らく初めて。
スタンドは少しの空きがある程度だったが周囲の外柵にもギャラリーが多くいたので
全体のギャラリーの数は多くて300人、少なく見積もっても250人近くは来ていたのでは無いかと。
横須賀CFCの応援者はホーム前目に30名ほど。もっともこれが横須賀CFCさんのいつもの応援人数なのであるが。
他にも横須賀のサッカー関係者と思しき方が何名か来ていましたね。
こんな光景は長らく神奈川県社会人サッカーリーグを観てきた中で初めての経験。
そんな完全にホームジャックされた異様な状況の中で試合は19:12にキックオフ。
なお、この試合は副審の1人が女性の方でした。
試合は大応援団の声援に後押しされたエスペランサのペースで進む。
開始5分、エスペランサはFKから8番がゴール前でヘッド!これはポストに弾かれるが
直後にキャプテン17番が押し込みエスペランサが先制!!
エスペランサはGKまでもがキャプテンに駆け寄りチーム全体で最大限の祝福を行い盛り上げる。
その後は横須賀CFCもサイドからの攻撃を仕掛けるがエスペランサ守備陣の前に塞がれてしまう。
前半はお互いのGKの反応が良くて先制以降ゴールが無い時間帯が続いたが、35分、エスペランサ
50番が左サイドからパスを受けると左足を振りぬきゴール!!
この得点で0−2とし、エスペランサが2点のリードで前半を折り返す。
後半に入ると横須賀CFCは51分にサイドの選手を交代させ修正を図る。
59分、エスペランサはFW48番が右サイドからのキープからシュート!
これは相手DFにブロックされたが、そのボールを保持し続け真ん中のスペースへ出すと
後方から飛び出してきたキャプテン17番が見事なミドルシュートを決め3点目をゲット!!
試合の流れから見ると、これで勝負がほぼ決定付けられるゴールとなった。
最後は86分、エスペランサのCKから交代出場の10番がヘッドで枠を捉えたシーンで
横須賀CFCのDFが得点機会阻止(手で防いだ)の判定で一発退場&PKに。
このPKをエスペランサ8番が落ち着いて決め0−4に。
![]()
その後はエスペランサの選手がラフプレイで一発退場となるなど、エスペランサの試合には付きものの
荒れた展開となってしまったが、試合は0−4でエスペランサが勝利。
これでエスペランサは品川CC横浜を抜いて2部Bブロック首位に立つこととなった。
敗れた横須賀CFCは今回はエスペランサのDF陣の前にほぼ何もさせてもらえなかったのが印象的だった。
やれた感触はGKのファインセーブに消されてしまったミドルシュート位だろうか。
横須賀をホームとするチームが相手側にホームジャック(ホームの乗っ取り)される様は、
やはり少々観てて悔しかったので試合中に初めて「Yokosuka city」コールを入れたけど、
200人近くいるエスペランサ応援団の声援にこちらの声がかき消されてしまう始末。
助太刀したら逆に返り討ちに遭う形になってしまった(汗)
横須賀CFCの応援は関係者さんの声と拍手位でこれまでチームコールといったものが存在しない形だったけど
この日の試合で前列にいた方たちが、曲がりなりにも即興で考えたコールを発するようになったのは良い傾向だったかも。
エスペランサの皆さんは横浜市栄区野七里を主な拠点に置いているから朝比奈ICから
横横道路(横浜横須賀道路)を使って横須賀佐原IC下りて直ぐのこの会場にクルマで行きやすいため
観客が多かったのかもと思ってたのですが、Twitterからのご意見では、関係者の皆さんすべてが
この試合の重要性を良く分かっていたから集まったとの話を伺い、自転車で来られる方も多かったのだとか。
確かに帰り道は自転車で帰られる方も多かったですね。
ホームジャックされたことは内心忸怩たる思いもありましたが、大切な試合であることを選手関係者当事者だけでなく
クラブを支える様々な方々に思いと情報が共有されている所が羨ましくもありました。
横須賀CFCの皆さんも、この日は完敗でしたが、リーグ戦残り試合頑張ってください。
両チームの選手関係者の皆さん、お疲れ様でした。
2014横須賀CFCvsエスペランサSC ハイライト
にほんブログ村
にほんブログ村
Bブロック第7節 19:12KO
会場:横須賀リーフスタジアム
観衆:250人(目測)Yokosuka city fc00-24エスペランサSC 0-2得点者時間
5分
35分
54分
86分得点者
17番
50番
17番
8番(PK)created by :TextMatchReport :more_info

Yokosuka city fc スタメン 4−4−2
33 13
20 7
18 8
28 5 6 2
16
16GK中山航平
2DF小松勇樹
6DF杉下翔太
5DF谷幸樹
28DF長澤健
8MF町田雅人
18MF安島慎吾
7MF浜脇絢太郎
20MF佐藤健太
13FW二川翔
33FW瀧口一平
Yokosuka city fc 選手交代
51分 7MF浜脇絢太郎 → 23MF福井洋介
63分 8MF町田雅人 → 9FW出口将司
72分 33FW瀧口一平 → 19MF後藤航輔
Yokosuka city fc 警告・退場
85分 2DF小松勇樹(退場)
シュート 8(前2後6)
ゴールキック 13(前6後7)
直接FK 23(前15後8)
間接FK 2(前0後2)
オフサイド 1(前0後1)
PK 0(前0後0)
CK 5(前2後3)
==============================================================

エスペランサSC スタメン 4−4−2
50 48
7 35
17 8
4 2 23 46
1
エスペランサSC 選手交代
77分 7 → 10
80分 46 → 14
83分 4 → 13
エスペランサSC 警告・退場
16分 48(警告)
54分 9(警告)
67分 確認中(警告)
90+1分 8(警告)
90+4分 13(退場)
シュート 13(前5後8)
ゴールキック 4(前1後3)
直接FK 17(前10後7)
間接FK 1(前0後1)
オフサイド 2(前0後2)
PK 1(前0後1)
CK 5(前3後2)
*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
==============================================================




14日は横須賀リーフスタジアムで行われた神奈川県社会人サッカーリーグ2部Bブロック
Yokosuka city fc(以下横須賀CFC)とエスペランサSC(以下エスペランサ)の試合を観戦。
エスペランサの応援は熱心なことで知られているが、夜の試合だしスタンドはそこそこ埋まるだろうけど
満員にはならないだろうと踏んでいたけど、試合開始15分前に自転車で到着したときは
その見込は甘かったことに気付くことになる。
スタンドはほぼ満員。
しかもエスペランサ応援団でホームもアウェーの区分けも無いカオスなスタンド。
オイラはホーム寄り最上段に陣取ったがその周辺もエスペランサの応援の人が多く陣取っていた。
収容人数248人のスタンドが夜間にこれだけ埋まったのはリーフスタジアムオープン後恐らく初めて。
スタンドは少しの空きがある程度だったが周囲の外柵にもギャラリーが多くいたので
全体のギャラリーの数は多くて300人、少なく見積もっても250人近くは来ていたのでは無いかと。
横須賀CFCの応援者はホーム前目に30名ほど。もっともこれが横須賀CFCさんのいつもの応援人数なのであるが。
他にも横須賀のサッカー関係者と思しき方が何名か来ていましたね。
こんな光景は長らく神奈川県社会人サッカーリーグを観てきた中で初めての経験。
そんな完全にホームジャックされた異様な状況の中で試合は19:12にキックオフ。
なお、この試合は副審の1人が女性の方でした。
試合は大応援団の声援に後押しされたエスペランサのペースで進む。
開始5分、エスペランサはFKから8番がゴール前でヘッド!これはポストに弾かれるが
直後にキャプテン17番が押し込みエスペランサが先制!!
エスペランサはGKまでもがキャプテンに駆け寄りチーム全体で最大限の祝福を行い盛り上げる。
その後は横須賀CFCもサイドからの攻撃を仕掛けるがエスペランサ守備陣の前に塞がれてしまう。
前半はお互いのGKの反応が良くて先制以降ゴールが無い時間帯が続いたが、35分、エスペランサ
50番が左サイドからパスを受けると左足を振りぬきゴール!!
この得点で0−2とし、エスペランサが2点のリードで前半を折り返す。
後半に入ると横須賀CFCは51分にサイドの選手を交代させ修正を図る。
59分、エスペランサはFW48番が右サイドからのキープからシュート!
これは相手DFにブロックされたが、そのボールを保持し続け真ん中のスペースへ出すと
後方から飛び出してきたキャプテン17番が見事なミドルシュートを決め3点目をゲット!!
試合の流れから見ると、これで勝負がほぼ決定付けられるゴールとなった。
最後は86分、エスペランサのCKから交代出場の10番がヘッドで枠を捉えたシーンで
横須賀CFCのDFが得点機会阻止(手で防いだ)の判定で一発退場&PKに。
このPKをエスペランサ8番が落ち着いて決め0−4に。


その後はエスペランサの選手がラフプレイで一発退場となるなど、エスペランサの試合には付きものの
荒れた展開となってしまったが、試合は0−4でエスペランサが勝利。
これでエスペランサは品川CC横浜を抜いて2部Bブロック首位に立つこととなった。
敗れた横須賀CFCは今回はエスペランサのDF陣の前にほぼ何もさせてもらえなかったのが印象的だった。
やれた感触はGKのファインセーブに消されてしまったミドルシュート位だろうか。
横須賀をホームとするチームが相手側にホームジャック(ホームの乗っ取り)される様は、
やはり少々観てて悔しかったので試合中に初めて「Yokosuka city」コールを入れたけど、
200人近くいるエスペランサ応援団の声援にこちらの声がかき消されてしまう始末。
助太刀したら逆に返り討ちに遭う形になってしまった(汗)
横須賀CFCの応援は関係者さんの声と拍手位でこれまでチームコールといったものが存在しない形だったけど
この日の試合で前列にいた方たちが、曲がりなりにも即興で考えたコールを発するようになったのは良い傾向だったかも。
エスペランサの皆さんは横浜市栄区野七里を主な拠点に置いているから朝比奈ICから
横横道路(横浜横須賀道路)を使って横須賀佐原IC下りて直ぐのこの会場にクルマで行きやすいため
観客が多かったのかもと思ってたのですが、Twitterからのご意見では、関係者の皆さんすべてが
この試合の重要性を良く分かっていたから集まったとの話を伺い、自転車で来られる方も多かったのだとか。
確かに帰り道は自転車で帰られる方も多かったですね。
ホームジャックされたことは内心忸怩たる思いもありましたが、大切な試合であることを選手関係者当事者だけでなく
クラブを支える様々な方々に思いと情報が共有されている所が羨ましくもありました。
横須賀CFCの皆さんも、この日は完敗でしたが、リーグ戦残り試合頑張ってください。
両チームの選手関係者の皆さん、お疲れ様でした。
2014横須賀CFCvsエスペランサSC ハイライト

